またねきょうの日本経済新聞の朝刊・第2部で
来春卒業予定の大学3年生を対象にした
就職希望企業調査の結果が発表されました。
ネット上での詳しいリンク先はこちらくらいしかなく
それでいてここで総合ランキング100社すべてを
紹介するわけにもいかないのですが
可能な限り、かつ客観的に見ていこうと思います。
で、調査は全国の111大学を対象にしたもので
男女学生4556人から回答を得たというその結果ですが
上位10社を見て見ますと・・・

【1位】 サントリー     (1位)
【2位】 全日本空輸     (2位)
【3位】 トヨタ自動車    (4位)
【4位】 資生堂       (8位)
【5位】 JTB       (3位)
【6位】 松下電器産業    (6位)
【7位】 三菱東京UFJ銀行 (23位)
【8位】 JAL       (5位)
【8位】 みずほフィナンシャルグループ(28位)
【10位】東京海上日動火災保険(10位)
【】内は今年の()内は去年の順位です。

11位以下で目立った動きを見せたところを見ますと
去年105位だった東芝が28位。
同じく111位だったNTT東日本が67位と躍進。
驚いたのは
オリックスが259位→95位。
第一生命保険が240位→88位。
さらにマニアックなのが京都銀行。144位から95位に入りました。
逆に目立ったランクダウンが
NHKが不祥事や将来のあり方の論議も影響して41→65位。
JR西日本が事故の影響もあってか52位→99位。
あと、理由がすぐに思いつかないのですが
明治乳業が46位→71位。
中央出版が25位→61位。
日本IBMが45位→78位などなど。

さてさて、皆さんの働いている会社や
働きたいと思っている、または思っていた会社は
いったい何位に入っているでしょうか?
私の会社は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・何位だろう?????

さて、このアンケートがどういう聴き方をしたのか
詳しくわからないのであくまでも推測の域を出ませんが
恐らく学生さんは「なんとなく入ってみたいなぁ」と
思っている企業を選んだような気がしますので
こうした結果になったと思うのですが
この種類のアンケートは企業イメージというものが
やはり大きく左右されるものなんですよね。
そういう意味ではこの順位はまぁわかるような気もします。
ただ先ほども申し上げましたようにあくまでも「就職希望」であって
じっさいに就職活動をかける企業とは
若干の乖離があるのも事実だと思います。
「望みは高く現実は堅実に」といったところでしょうか。
ただ最近は地域の差はあるものの平均の有効求人倍率が
ひさしぶりに1倍台に回復するなど
私が就職活動した頃に比べれば
「売り手市場」に戻りつつあるのかなとも思いますので
思いっきり高嶺の花を狙ってみるのもいいかな。
でもやはり、学生の皆さんは
会社に入ることだけを目的とした就職活動に終止するのではなく
将来自分がどういった仕事をしているのかを描きながら
じっくりと焦らず仕事選びをして欲しいと思います。
私はあんまり他人のことについて
あんまり偉そうなことはいえませんけどね(笑)

【追記】
ここまで書いておいて「11位以下はどうなっている?」と
思っていらっしゃる方も多いと思われますので
追記の形で書かせてもらいます。


()内は去年の順位です
11 電通(9)
12 三井物産(7)
13 日立製作所(14)
14 ベネッセコーポレーション(20)
15 損害保険ジャパン(12)
16 キヤノン(19)
17 富士通(14)
18 フジテレビジョン(17)
19 三井住友銀行(13)
20 大日本印刷(25)
21 三菱商事(21)
22 ソニー(11)
23 東海旅客鉄道(32)
23 博報堂(24)
25 講談社(37)
26 東日本旅客鉄道(27)
27 シャープ(39)
28 東芝(105)
29 日産自動車(29)
29 野村證券(34)
31 大和証券グループ本社(72)
32 ホンダ(21)
33 旭化成グループ(16)
34 伊藤忠商事(40)
35 積水ハウス(42)
36 リクルート(46)
37 NEC(18)
38 東京電力(78)
39 集英社(42)
40 住友商事(35)
40 凸版印刷(35)
42 テレビ朝日(52)
43 ロッテ(69)
44 オリエンタルランド(58)
45 明治製菓(32)
46 花王(31)
47 味の素(35)
47 NTTドコモ(44)
49 NTTコミュニケーションズ(64)
49 富士写真フイルム(54)
51 エイチ・アイ・エス(58)
52 日本テレビ放送網(60)
53 日清食品(38)
54 TBS(67)
55 バンダイ(49)
56 キリンビール(48)
57 日興コーディアルグループ(54)
58 ワコールホールディングス(75)
59 アサツーディ・ケイ(62)
60 リコー(62)
61 朝日新聞社(50)
61 中央出版(25)
61 P&Gファー・イースト・インク(63)
64 江崎グリコ(60)
65 NHK(41)
66 野村総合研究所(80)
67 NTT東日本(111)
67 武田薬品工業(51)
69 デンソー(54)
69 日本旅行(87)
71 NTT西日本(67)
71 明治乳業(46)
73 小学館(64)
73 セキスイハイムグループ(99)
75 伊勢丹(87)
76 日本銀行(71)
76 森永製菓(77)
78 日本IBM(45)
79 近畿日本ツーリスト(69)
80 関西電力(99)
81 カゴメ(96)
82 日本経済新聞社(87)
83 NTTデータ(54)
84 大和ハウス工業(91)
85 YKKグループ(138)
86 東京ガス(132)
87 住友林業(143)
88 第一生命保険(240)
89 商船三井(132)
89 東レ(72)
89 日本郵船(78)
89 三菱UFJ信託銀行(406)
93 東宝(115)
94 大阪ガス(92)
95 オリックス(259)
95 京都銀行(144)
95 日本生命保険(108)
95 三井住友海上火災保険(82)
99 アイシン精機(124)
99 西日本旅客鉄道(52)

以上、日本経済新聞まとめ。