以前@って「ランダムの旅」ってありましたよね。
この機能のおかげでいろんな作家さんと出会えたものですわ。
いまは復旧作業のため調整中になってますけど、
さすがに調整が終了するのを指をくわえながら待っているのも
いかがなものかということで、
暇を利用してアドレスに出るIDの数字を
(例えば私だったら3467ですね)
きりのいい数字で適当にたたいてみたんです。
そしたら意外にも「データが削除されたか・・・」というふうに
たどり着くのがほとんどなんです。
で、それなら一度ID=1を手始めに
片っ端からたたいてみたろうと思いついたわけです。
ついでに作家さんの名前とか住まいとか
プロフィールの部分をデータにまとめたろうと
ほんとうに思いつきで始めたんですけど
これが結構いろいろな発見があるものです。
ほとんどの作家さんは名前さえ初めての人ばかり。
なかにはほとんど更新をしていない日記も。
偶然マイダアリーに登録している作家さんの名前が出てくると
「あ?○○さんのIDって○○○なんや・・・」とか
日記のアピールポイントを改めて知ったりとか。
日記本分は読むことはあっても
意外とプロフィールって見ないもんですわ。
データを打ちこんでいくうちに
「あ、以前はよくお邪魔してたなぁ」という作家さんにもあたります。
そのなかには色々なことがあって
気まずい関係になった人もいます。
自分はなんとか和解しようと思っても
なかなか勇気が出ないんですけどね。
そして
まるで歯抜けのようにIDが確認されないケース
つまりデータが削除されているのがやはり多かった。
30日間更新をしなかったのかもしれないけど
なかにはいろいろな理由で日記をやめた方もいるんだなと。
ちょっと寂しいよね。仕方ないけどね。
そんなこんなを考えながら
暇を見つけてはPCに向かって
データをせっせと打ち込んでいっているわけです。
しかしわたしのIDが3,000番台ということは
データを集め終わるまでどれくらい時間がかかるのだろう・・・。
この機能のおかげでいろんな作家さんと出会えたものですわ。
いまは復旧作業のため調整中になってますけど、
さすがに調整が終了するのを指をくわえながら待っているのも
いかがなものかということで、
暇を利用してアドレスに出るIDの数字を
(例えば私だったら3467ですね)
きりのいい数字で適当にたたいてみたんです。
そしたら意外にも「データが削除されたか・・・」というふうに
たどり着くのがほとんどなんです。
で、それなら一度ID=1を手始めに
片っ端からたたいてみたろうと思いついたわけです。
ついでに作家さんの名前とか住まいとか
プロフィールの部分をデータにまとめたろうと
ほんとうに思いつきで始めたんですけど
これが結構いろいろな発見があるものです。
ほとんどの作家さんは名前さえ初めての人ばかり。
なかにはほとんど更新をしていない日記も。
偶然マイダアリーに登録している作家さんの名前が出てくると
「あ?○○さんのIDって○○○なんや・・・」とか
日記のアピールポイントを改めて知ったりとか。
日記本分は読むことはあっても
意外とプロフィールって見ないもんですわ。
データを打ちこんでいくうちに
「あ、以前はよくお邪魔してたなぁ」という作家さんにもあたります。
そのなかには色々なことがあって
気まずい関係になった人もいます。
自分はなんとか和解しようと思っても
なかなか勇気が出ないんですけどね。
そして
まるで歯抜けのようにIDが確認されないケース
つまりデータが削除されているのがやはり多かった。
30日間更新をしなかったのかもしれないけど
なかにはいろいろな理由で日記をやめた方もいるんだなと。
ちょっと寂しいよね。仕方ないけどね。
そんなこんなを考えながら
暇を見つけてはPCに向かって
データをせっせと打ち込んでいっているわけです。
しかしわたしのIDが3,000番台ということは
データを集め終わるまでどれくらい時間がかかるのだろう・・・。