お正月の初参戦は「神宮球場の隣」でしたが
きょうは正真正銘の神宮球場。
今季初、タイガースの応援に息子と2人でやってまいりました。

改めまして「とっつあん通信」です。-#1765 今度こそ(?)今年初参戦は神宮球場1

お正月の初参戦は「神宮球場の隣」でしたが
きょうは正真正銘の神宮球場。

改めまして「とっつあん通信」です。-#1765 今度こそ(?)今年初参戦は神宮球場3

今季初、タイガースの応援に息子と2人でやってまいりました。
タイガースの首都圏での試合は今年初ということもあり
スタンドはいい感じで埋まりました。
画像にもあるように神宮球場は改修工事が行われ
スコアボードや人工芝などが新しくなり
両翼も明らかに広くなりました。

改めまして「とっつあん通信」です。-#1765 今度こそ(?)今年初参戦は神宮球場2

試合の方は9回に追い付かれて引き分けに終わりましたが
きょうはまだオープン戦なので
勝敗についてはとやかく書くつもりはありません。
そうした中でひとつ気になったのが
先ほども書いた、新しい人工芝への対処であります。
5回に二度、9回に一度のバント処理のミスがあったのですが
もしかしたらまだ改修前の感覚が
残っていたのかなという気もしなくもないですが
その分を差し引いたとしてもちよっとお粗末様でしたなあ。
スワローズは高田監督に変わり、
去年までのファイターズのようにバントを多用するなど
グラウンドの特性を生かした繋ぐ野球に徹してくるのではないかと思います。
芝生そのものは「横浜」や「水道橋」のものとたいして変わらないので
タイガースすぐに対応してくれるとは思うのですが
そのあたりを念頭におきながら開幕に備えないと
間違いなく痛い目にあうかなと思った次第です。
もうひとつは、安藤くんの投球内容でしたが
言い出したらキリがないのできょうはやめときますわ(笑)
さて、わたしも久しぶりの球場参戦でしたが
やはり外で野球を見るのは気持ちがいいですね。
新しい応援歌も、合唱の暗譜の要領で少しずつマスターしていきましたし
こちらも徐々に「対処」できつつあるようであります(笑)

改めまして「とっつあん通信」です。-#1765 今度こそ(?)今年初参戦は神宮球場4

ことしもこんな格好で球場に出没予定ですので
もし見かけましたら遠慮なく声をかけてくださいね!