埼玉県名発祥の地の旅2️⃣はにわの館を後にして歴史大好き相方が行きたがっていた忍城へ映画「のぼうの城」で有名な忍城があります。2012年に公開された映画の影響もあり、今でも観光名所になっているそうです。真田丸でも、忍城の水攻めやっていましたね。行田市郷土博物館は、かつての忍城本丸跡地にあります。本丸跡には御三階櫓を再建。博物館の周辺は忍城址公園として整備されてました。もみじは、まだ紅葉していません。次はお昼ご飯炭水化物大好物の私埼玉県行田市。昔から小麦の産地として有名な行田市。最近だと、B級グルメで有名なゼリーフライなどあります。美味しいうどんが食べたいということで行田市役所側のうどん大地「大地の恵みセット」ぶっかけうどん天ぷら5品ご飯はサービスお腹が空いていたので黙々と完食❗️締めは、スープ割り辛味噌を入れると、中華風⁉︎また食べに行きたいお店です。ちょっと足を伸ばして荒川土手沿いのコスモス街道へ曇り空でちと残念。太陽光苦手な私にとっては、ゆっくり楽しめてラッキー🤗お土産は『うまい、うますぎる』埼玉県民ならわかるCM十万石饅頭