浅草線終点
地下鉄西馬込地下鉄

第二京浜が横を通っています。

しばらく歩くと

{D027C90E-42AA-476F-BCB4-812B4507423C}

池上本門寺へ到着

表参道 
「此経難持坂(しきょうなんじざか)

96段
{0B9911FB-BBE3-4ECB-B37D-14D26B2E56FB}
小説、鬼平犯科帳にも登場します。

石段を上がると
仁王門
{2B6A8CCC-3701-47B2-B881-A5EFDB505432}
母が結婚前に住んでいて
子供の頃から話には聞いていた場所。

大堂
{30632E57-B167-47CE-BEDC-12F097F9339B}

大堂にて御首題をいただきました
{457DB979-F970-49FD-8D60-D8ABFD9D284B}
去年訪れた身延山の御首題帳を手渡すと
パラパラと他のページを確認され
「お書きしますので、あちらのお席でお待ちを」と
案内されました。
日蓮宗で御首題帳を渡す時が、1番緊張しますガーン

本当は、御朱印をいただくときは、こういう緊張感も大事なんだなぁと、改めて思いました。

五重の塔
{90ED7A6D-8287-45E4-8FDB-D6D081DF448E}

お腹も空いたなぁ~~と石段を降りてきたら
門前でチラシを配布しているおばさまが…
「ゴンジャ」?
創作ランチ1300円照れ

門前には、お蕎麦屋さんとくずもち屋さん
お蕎麦屋さんは満席のようです。


お腹も空いたので、
とりあえず
行ってみることにニコニコ

地図を頼りに
住宅街に入っていくと…

{3BAF2EC3-7E9B-4F12-AC78-0C686C7C6EF3}
トトロが出てきそうな外観びっくり

ドキドキドキドキドキドキしながら
扉を開けると
住宅を改装した感じです。

夜はスナックにでもなるのかなぁ?
一瞬躊躇しましたガーン

満席だったので、退散しようとしたら、
食事の済んだご夫婦が、
「どうぞ~」と席を空けてくれました。


ランチメニューは、一種類だけのようです。
席に着いたら、
どんどん小鉢などが運ばれてきました。

爆笑ジャーーン爆笑
{B5BB9684-8BDB-4CE3-B494-298DB771B32A}
お刺身三点盛り
かぼちゃの蒸し真丈
マグロのカマ塩焼き   などなど…

お味噌汁と
食後のデザートにメロン&アイスコーヒーを撮影忘れました。
これで、1300円びっくり

食事している間にも、予約の電話が…
待たずにすぐ食べられたので、
ラッキーだったようです爆笑爆笑爆笑

お母さんたちが、
せっせとお店を切り盛りしていて、
とても美味しいお食事がいただけました。

くずもち屋さんを横目に、
西馬込駅へ

浅草線で泉岳寺駅

泉岳寺

{0B2FA21A-F1D1-498A-985B-E62F4D3800D0}

外国からの観光客も多く
「オオイシ」「リベンジ」
と、会話も聞こえてきました。

御朱印いただきました。
{714D59F4-F3D5-4639-894D-AEE9BEEBCC66}

御朱印について
{93DB93DE-35EE-4284-988D-9F7037A3E33A}

門前のお土産屋さんには、
「陣太鼓」や「赤穂の塩」
そして、キアヌリーブス主演
「47 RONIN」のDVDも…びっくり

{95976716-1431-4954-BD21-28DD3834BFA2}

忠臣蔵には、季節外れの訪問でしたが…

そして最後に、

九段下

神社靖国神社神社

{3C06AD65-240B-4E64-B367-DF9DCB7D9E70}

靖国神社の写真はありません。

一日乗車券で大満足の御朱印旅

気がついたら、2万歩超えてましたてへぺろ
{F07F9962-64C0-41DA-8DEB-64BE8E581819}