素盞雄神社

スサノオとは、素盞雄、須佐男、須佐之男、進雄と書くところもあるそうです。

ずっと行ってみたかった神社。
朝起きて、御朱印もらいに行きたいと思い立って訪問したら…
3年に一度の本祭の日でした。
これも何かの縁ですね。
{ABA7E033-B623-4822-BA5E-0AC2724B194C:01}
境内には、たくさんの露店が…

{6AF67A95-E91E-4E29-BAD6-91570235F65B:01}

こちらの狛犬さん、セクシーな感じがするのは、私だけでしょうか?

神社への途中、お神輿がすごい角度で倒れかかっているのを発見!
「あっ!お神輿倒れちゃう」と思ったら
右に左に振り振り…
神輿振りと言って、地面スレスレまで神輿を左右に倒し振り合うそうです。
{D17EE085-760E-490A-929D-475BC9905E00:01}
※神社のHPからお借りしました。


御朱印は、お祭りのため書き置きでした。
{681C7BDF-3CEB-484D-A08C-C82ECF3F0A99:01}

{927629E5-ECE3-4396-979C-81C396EF0CEE:01}
松尾芭蕉さん

境内には、芭蕉の碑や、瑞光石などあるそうですが、露店が所狭しと出店していて、写真を撮れる状態ではありませんでした。
ざんねん

嬉しかったのは、呈茶席が行われており、御朱印を待っている間、美味しいお菓子とお抹茶をいただきました。

{5D98660A-F8B6-4267-9718-C81A52387D83:01}