もうすぐ
桜
の季節ですね。


桜にちなんだ神社があるそうなので、江戸川を渡って千葉県へ。
野田橋渡ります。
千葉県野田市にある
大きさがわかりにくいので、主人を入れて撮影
デカすぎて見切れています(笑)
見上げると首が痛くなるくらい大きいです。
参道を抜けると…
御朱印をお願いすると、番号札を渡されて待ちます。
御朱印は2種類。
選べなかったので両方いただきました

しおりも貰えます。
全部で4種類あって、春限定のしおりを選びました。
「その色選ぶと思った」って…
読まれてる

由緒書
右上に、横尾忠則さんの画が…
川口市の鎮守氷川神社さんにも、横尾忠則さんの画がありました。
関係あるのでしょうか?
冬嗣の三男 嗣良さん
イケメンに描かれています(^-^)
桜木神社の宗祠は、平安時代851年
トイレを探していたら、
案内板がなかったら、わからなかったかも。
中に入ったら、ホテルのトイレみたい

思わず写真を撮りたくなるトイレでした

今度は、桜の咲く頃に訪れたいです。