まずは、山中湖



ススキが綺麗です。仙石原みたいかな?
南アルプスがチラ見



東洋のスイスだとか…
湖面の波がしずまって、逆さ富士がうっすら

もみじと富士山


ホントに雲一つない快晴
何度か、富士山周辺にきていますが
こんなに綺麗に、すそのまでみえたのは初めてです。
次は、望遠をつかって撮影

7合目から上を撮影できたかな?
右下から左斜めのギザギザは富士吉田口登山道。
真ん中あたりの黒く長細いのが山小屋。
宿泊した、富士山ホテルかと…
ちょうど、写真ど真ん中の山頂から右に左に緩やかにギザギザしているのが、下山道です。
下山道は、ブルドーザーが頂上まで上がれるほどの道幅がありました。
登山したからこそ、写真をみて楽しめるニャー
苦しかったけどね


車で本栖湖方面に移動
途中、バイク雑誌に書いてあった場所に立ち寄ってみました。
富士クラッシックというゴルフ場入口辺りです。

あっ!円盤と言いたいけど、
飛行機ですね。
この日、CKB小野瀬さんがブログに、
上空からの富士山をUPしていました。
なんか嬉しい偶然

ここの場所、夕方きたらキレイな写真が撮れそうな感じ

振り返ると…


次は、本栖湖

逆光なので、富士山がボンヤリぎみですが、湖に太陽が反射して神秘的な雰囲気。
本栖湖は、千円、五千円札の裏の富士山で有名だそうです。
山を20分くらい登ると、撮影スポットがあるらしいのですが、今回は時間がないのでパス。
次回チャレンジしたいです。
次は、精進湖


手前に大室山があって、子抱き富士といわれているそうです。
次は、西湖



次は、河口湖

カチカチ山に行く途中の駐車場で…


秋ですね


つづく