各地で紅葉が見頃になってきました。
東北の地震から1年7ヶ月…
地震後初めての白河の関を越える事に…
両親の田舎に帰省です。

坂戸から関越道、北関東道、東北道のドライブ…車
北関東道が、高崎から栃木県岩舟まで開通して初めて利用。
轍もなく、片側二車線で走りやすい道です。しかし、風が強い台風
ハンドル取られます汗

久しぶりの那須高原SA
photo:01


青空です。
子供の頃から田舎に帰る時、必ず休憩してました。
キレイになりましたね。

福島県に入ってすぐ、白河ICで高速をおります。
そこから、20キロ近く東へ走ると父の故郷棚倉町。
田園風景広がる、高台の場所。
子供の頃、毎年欠かさず大渋滞にはまりながら帰省したのがつい最近の様な気がします。
お墓参りに行く道です
photo:02


おっ!タイミングよく、水郡線が通過電車
郡山から茨城県の水戸を走る電車です。袋田の滝の周辺も走ります。
子供の頃一度乗っただけで、いつかまた乗ってみたい電車です。
photo:03


大人になって訪れると、とてもいい場所だなと実感できました。
お墓は、地震の影響で、倒壊…
ものすごい地震の傷あと。
お墓に入っているおじいちゃんたち
びっくりしたことでしょうあせる
直したくても、業者さんが手一杯と
親戚のお兄さんが言ってました。
ボロボロになったお墓に、お線香をあげて帰ってきましたしょぼん

帰りに、棚倉町にある「お不動さん」へ。
山本不動尊、聞いてはいたけど、初めて訪れました。
photo:04


紅葉は、もう少し
photo:05


photo:10


photo:06


ムササビ君、お休み中ですか?
photo:07



photo:08


photo:09


清流、イワナが泳いでます。
photo:11


頑張って階段を昇ってみました。
父、母には、ちょっとキツかったかな?
photo:12


100段以上 登りきった所から、下を撮影、吸い込まれそうです。叫び

お昼を食べに、塙町の道の駅へ
外観を撮影忘れました。
父 天ざる
photo:13


お蕎麦コシがあって、美味しかったです。
母、チャーシュー麺
photo:15


私、小さい頃から、チャーシュー好きで ラーメン屋さんには、チャーシュー麺しかないと思っているくらい必ず注文していました(笑)。
今回は母が注文。暗黙の了解で お肉を分けてもらいました音譜
私、五目そば
photo:16


えび、イカ、野菜たっぷり
見た感じしょっぱそうですが、野菜の甘みが出ていて美味しかったです。
ラーメンは、ちぢれ太麺 麺にスープ絡んで、程よいもちもち感。
美味しかった~~~
ごちそうさまです。

今回は一泊二日旅、宿泊先は那須にしまた。
またくるからね、キラキラ福島キラキラ





iPhoneからの投稿