職場が休館日だったので、またまた日帰り温泉に行ってしまった!!
今回温泉は、さいたま市にある
「見沼天然温泉 小春日和」

http://www.koharubiyori.co.jp/




photo:01



人里離れた自然がイッパイ,見沼たんぼの中に佇む とても静かな温泉です。
結構テレビなどでも紹介されているようです。




みけみのブログ

友人を連れてきたり、紹介するととても喜んでもらっています。

今回の入湯料温泉は、平日なので800円
カウンター側に券売機があって購入するのですが、年配の従業員さん(おじさん)がさりげなく。「今だと、おやつが付いて1000円だよっ」って…
番頭さんか、はたまた支配人さんか?
さりげなく営業(^◇^;)
乗ってしまいました!
1000円でこんなカード付き



photo:03




イイねビックリマーク
入浴後のデザートを楽しみに、まず温泉へ。
小春日和のウリは、加温なし源泉掛け流しです。
塩化物強塩温泉なので塩分強め。
湯船に入るとなんとなく浮遊感が、塩分強いため 肌の弱い方には強いかもしれません。
湯冷めはしにくいそうです!

露天風呂で、非加熱の湯と 加熱ありのぬる湯とあつ湯・半身浴用のあさ湯があります。
内湯もジャグジーも充実しています。

私が好きなのは、露天風呂の非加熱源泉掛け流しドキドキ
テレビもついているので、ゆっくり入浴できます。

露天に入っていたら、夕方のニュースで夏の疲れ解消法を紹介していました。何気なくみていたら、夏はゆっくりぬる湯につかるといいと言ったあと、画面が変わり
「こちらの温泉では…」と、いきなり小春日和の女将さんがインタビューを受けている映像が流れ、男湯の露天風呂に男性リポーターが入浴していました。
テレビをみていた私たち、

「お~」
って、反応。超~凄いタイミングで入浴している女湯のみなさん みんなで顔見合わせて和やかムード音譜
と、その時 おばさまが一言、
男湯は、赤い橋があってイイわねって…女湯ないわよ!って
しっかり男湯チェック目やはり、見る所が違いますね。

入浴後、レストランに行き お待ちかねのデザートタイム!



4種類から選べます。


みけみのブログ



きなこプリンにしました。
photo:05



レストランからはこんな庭園が・・・
photo:06



鹿威しがあり セミの声と 夏の夕暮れと雰囲気満点です。

メニューも充実しています。
photo:07


photo:08




帰りは鈴虫が大合唱でお見送りパー

満月満月だったのか入り口がいい感じです。




みけみのブログ