まずは、外宮から
雨が上がりました。ラッキー
雨上がりで空気が澄んでいます。
伊勢神宮は左通行です。
御正殿は、装飾など一切なく とてもシンプルなつくりです。
秘められたパワーを感じます。
圧倒されて写真を撮り忘れてしまいました。
次は、内宮へ行ってみました。
五十鈴川は、雨のため水位が上がっているため、ロープが張られていました。
おばちゃん数名が、ロープをくぐっていましたが・・・恐るべしおばちゃん軍団。
御正宮階段したから撮影しました。
これより先は、撮影禁止です。
瞼に焼き付けてきました。説明したいけど、表現できません。
一度はお伊勢参りしてこの何とも言えない感じを体験してみてください。
風日祈宮御橋(かざひのみのみやみはし)をわたってみました。
ここまであまり皆さん来ないのか、とても静かです。
宇治橋の鳥居で記念撮影をして内宮をあとにしました。
あそうそう、忘れていませんこのお店
ジャーン赤福!
近所のスーパーで売っているのと違い、なかのお餅がやわらかくておいしかったです。
おかげ横丁の ミキモト真珠店で義母へのお土産を購入して 伊勢神宮をあとにしました。
二泊目のお宿へ