今日紹介するアプリは、アイコンだけでも持ってる価値のある(?)
Delivery Status touch です!
丁度Amazonで注文したい物もあったし、配達されるまで追跡出来るので早速使ってみました。
アプリの使い方
アプリを立ち上げたら画面右下にある''
編集''を押し左側に現れる''
+''を押してください。
( 今回Amazonで買ったものを追跡したので、他の運送会社だと若干違うかも知れません。 )
運送会社は Adobe(北米) ~ その他 まで、45もの運送会社が登録されてます。
日本で使われてる、Amazon.co.jp、日本郵便、佐川急便、ヤマト運輸 も登録されてますよ!
他にもノルウェーやドイツなど色んな国の運送会社も設定出来ます。
運送会社を Amazon.co.jp に設定して...注文番号を入力。
ちなみに品名は書かなくても、追跡画面でどんな品物を注文したのか分かるようになってました。
注文番号を入力したら、Amazonで登録してるメールアドレスとそのパスワードを入力して終わりです。
( 注文番号は、Amazonが商品の発送時メールに届くはずです。 )
全て入力し終わると、トップ画面に配送状況が出てきます。
一応...注文した品物は自分用じゃないですよ ヽ(;´Д`)ノ
ウェブ上で見ると、Amazonのサイトで配送状況を確認出来ますし
地図を表示すると、今荷物が何処にあるのかを見ることができます♪
配送予定日は、12月4日だったのですが..
本当は昨日の朝届いちゃいました (ノ´∀`*)
ネットショッピングが好きな方や、注文した品物が何処にあるのか把握したい!って方にはオススメです!
アプリ:
Delivery Status touch
カテゴリー:ユーティリティー
価格:\ 230
Compatiable with iPhone & iPod Touch
Requires iPhone OS 3.0 or later