2014まとめ
どもども( ´ ▽ ` )ノ
モリノ熊さんです!
早速ですが本題へ!!
タイトル…
2014まとめ
大晦日は恐らく忙しいので、今日。
30日に2014年を振り返ります!!
自分の人生(まだ21年ですが…)の中で最も濃かった1年だと思いました。
そんなわけで、2014年にあったことをまずは一覧で( ´ ▽ ` )ノ
・社会人1年目
・一人暮らしスタート
・転職
・仕事の充実と奮闘
・ぐるんぐるん
・感謝と懺悔
と大きく6つに分けてみました!!
では、早速振り返りましょう( ´ ▽ ` )ノ
やはり1番大きなことと言えば…
社会人1年目
ご存知の方はご存知!
私はTV業界に夢を抱き、エンターテイメント系の専門学校に進学し、ADとして就職をしました。
右も左も分からない社会のルールや業界のルールを学び、日々奮闘する毎日でした。
しかし、人生はそんなに甘いものではありませんでした。
様々なギャップに追いやられ、体調を崩し、しまいには辞めてしまったのです。
自分の夢を失ってしまい、大学進学すると思っていた親を説得し専門学校に行かせてくれた親を裏切り…。
いつまでも親のスネをかじっていられないと思った私は、学生時代のバイト代とADとして働いていた時の給料や貯金を持って…
実家を飛び出し、都内で一人暮らしを始めました。
そんな単純な考えで、貯金を切り崩しながら生活し、転職活動を始めました。
元々、人と話すことが好きな自分はサービス業を中心に面接を受けていました。
そして、転職活動をしてやっとの思いでもらった内定は不動産会社。
しかしながら、自分の中でモヤッとした部分(将来性)があり、お断りしてしまいました。
そして、ふっとした時に自分がADを辞めてから友達や身の回りに言われたことを思い出しました。
「○○はホテルマンとか似合うと思う。てか、○○みたいなホテルマンいるよね」
それだ!!
自分の中で何かが閃いたのです。
そして、今私が働いているホテルに出会ったのです。
ビジネスホテルとはいえ、オープニングスタッフとして働け、一からホテルを作り上げるそんな会社に将来性を感じることができ、書類を送りました。
そして、数日後連絡があり、面接を受けにいきました。
もちろん、質問内容は…
会社をやめたことが集中していましたが、つつみ隠さず正直に答えました。
そして、面接が終了しました。
内心、こんなことまで正直に言ってしまったからダメだろうなと思っていました。
そして、また転職活動の続きをしようとした時に連絡があったのです。
○○さんを採用します。
正直にお話をしてくれる面接を聞いて、あなたならお客様に正直に向き合ってくれると思いました。
覚えることや分からないことがたくさんあると思いますが、一生懸命頑張って努力すれば大丈夫です。
一緒にホテルを作り上げましょう。
この連絡に対して、涙ながらに…
ありがとうございます。
はい!頑張ります!一生懸命努力します!
と答えたのを今でも思い出します。
そして、入社式。
研修を経たとはいえ、最初はボロボロでした。
お客様を前にして緊張し、言葉遣いが変になったりしました。
上司に指導がてら怒られる日もありました。
しかし、めげずに指導されたことや接客用語などを家に帰ってノートにまとめ自分に言い聞かせながら勉強しました。
また並行して、外国のお客様が多いということもあり、高校生の時以来の英語を勉強し始めました。
ここだけの話。英語が一番苦手で…
高校時代の英語のテストは常に赤点でした。
もちろん、先生に目をつけられていましたが、授業を受けるのは好きだったので何とか乗り越えていました(笑)
だから、久しぶりに勉強する英語はちんぷんかんぷんでしたが、電子辞書や単語帳を使って少しずつ覚えていきました。
そして、少しずつ英語でのコミュニケーションが取れる様になり…
夜勤を経験し…
初めて満室を経験し…
約半年…現在に至ります。
今では夜勤専門のスタッフとして、フロントに立ち、最年少ながら責任者的なことを任せられています。
ありがたいことに信頼されているって感じることが出来ています( ´ ▽ ` )ノ
お客様により良いおもてなしが出来る様に日々奮闘し、切磋琢磨し、頑張っています。
続きは次の記事で( ´ ▽ ` )ノ
ちょっと転職の話が長くなりましたかね(笑)