磨けば光るもの | ★モリノ熊さんの独り言★

磨けば光るもの

どもども(^^)

こんばんは!!


夜勤明けなモリノ熊さんです( ´ ▽ ` )ノ


本日、10月1日より私が働くホテルの朝食メニューが変わり朝食券制度が始まりました(^^)


自分が提案したものが反映されていて嬉しい部分があるのですが…


その分、朝食のお手伝いということで仮眠時間が削れるという複雑な気持ちではあります(笑)


本日の仮眠は90分\( °д° )/


寝たらすぐにフロントに戻りましたよ(笑)


そして1時間ほど月末処理の残業をし、本日も夜勤明け飯に行って来ましたよ✨

{0ED9B05A-4E28-434C-AE31-010B735BAE50:01}

からあげ定食✨


大きな唐揚げが4個\( °д° )/


揚げたてアツアツのジューシーな唐揚げを頬張り、夜勤疲れも吹っ飛びました\( °д° )/


ちなみにこの定食、なんとワンコイン(500円)で頂けます(^^)


何というコストパフォーマンス\( °д° )/


また行きたいと思います(^^)


と夜勤明けのテンションなところで本題へ✨


タイトル…
磨けば光るもの


何か泥だんごみたいなタイトルですが💦


都内で一人暮らしを始めて早くも6ヶ月。


電車の本数の多さや人の多さには、もう慣れました(^^)←そこ!?


何せ、実家の方は1時間に3本とかいう時間帯がありますので(笑)


とりあえず生活には慣れました(^^)


家賃を引かれても動じなくなりました(^^)←当たり前(笑)


会社に行き→仕事をして→家に帰って→ご飯作って→寝る
このサイクルにもなれましたよ( ´ ▽ ` )ノ


働いて頂いたお金でやり繰りし、月に多い時は5万円、最低2万円の貯金も続けております(^^)


将来のためや自分の趣味や遊びのための貯金✨


目標があれば頑張れるものです( ´ ▽ ` )ノ


思えば、今や普通に接客で使っている英語も最初は全く出来ませんでした💦

{2EB294B3-D2F3-4415-9591-DCA84DE03295:01}

高校時代の自分は英語のテストは赤点、もしくは赤点すれすれで、成績は2をもらっていたくらいです\( °д° )/


その分、開き直って授業は面白楽しく受けていました(笑)


でも、そんな自分でも接客での英語、お客さんの喋る英語を一生懸命聞き取って、時にはジェスチャーを交え、答えることが出来ます!!


{44150BFD-5A3B-48E8-B9A1-4D4A264F1E70:01}

高校時代の単語帳が役に立ってたりします(^^)


人間、自分でダメだ出来ないってものや敬遠しがちなものも、向きあってみると案外変わるものだったりします。


皆さんの周りに敬遠しがちなものはあったりしますか?


そんなものたちにたまには目を向けてみると意外な発見が出来るかもしれませんよ(^^)


それが、自分の中で磨けば光るものだったりするかもしれません(灬ºωº灬)


それではモリノ熊さんでした!!


最近、哲学者みたいなブログばかりだなって思い始めた(笑)


スポーツの秋ってことで夜ランニングでもしますかね( ´ ▽ ` )ノ
↑急にどうした(笑)