先月革のベルトと革靴を掃除しましたが、今週また掃除してみました。

そうしたところ、前回ひび割れが酷かったストレートチップの革靴が長さ3cmに渡って完全に革が割れてしまいましたので、今週履いたら廃棄することにしました。

 

その代わり2/14の週にお休みルーチンにまわした革靴(本革ローファー)を日用使い(休日も会社もこれ)の靴としてローテーションして使うことにしました。

 

今は2足でローテーションしています。
なぜかどちらもローファーです。
本革の高いローファー(若干ひび割れ)と安いローファーです。

 

出張用に保管しているストレートチップの本革靴2足(黒、茶色)はあまり使わずにストックしていますので、今は合計4足の靴だけ保有していることになりました。

結果的に断捨離したことになると言えるかもしれません。

 

 

お気に入りの革用クリーナーはこれです。

ミズノ製。

革のベルトとか一発でかなり柔らかくなります。

かなりお勧めですが、皆さん購入されるらしくすぐに品切れします。

 

2/14に革製品を掃除した時の記事です。

 

出張用の本気用の革靴(黒、茶)しかもっておらず、当然ピカピカな靴なので、葬式に使えるストレートチップの革靴が無い気がする。

ローファーというわけにはいかないので、ピカピカの靴で葬式に行くしかないかも。

それ用に靴を買うのもちょっとなぁと思います。