こん。

 

シャアです。

 

ピグは元々フィクションの世界です。

 

だが、他人のアバタに入り込み、その人の意思とは関係ない

発言をし、入り込んだ人物の利益のためにその人の

人間関係を壊そうとすることは排除されてしかるべきです。

 

チャットゲームなのだから、ほぼ唯一の意思表示方法が

チャットです。

 

言うなれば選挙での投票のようなもの。

 

なりすまして他人の発言を捏造するなら一切の発言は認めない。

 

あくまでも遊びでやるなら遊びで通せ。

 

他人の信頼を損なわせることに使うな、ということです。

 

ろざ、カート、凸などに共通するのは、ピグをリアルのツール扱いし、

しかも悪用することだ。

 

確認したの?という人もそこだけリアルのルールを突如として

適用している。

 

それまで、自身の言動を含め、何が事実で何が嘘なのかわからない

ピグルールを利用しておきながら、自分の都合次第でいきなり、

確認したの?みんなってだれ?と言い始める。

 

hiro☆彡は蹴られた、投げられた、盗られた、と言っていたと指摘すると

確認できたのかといい始める。

 

ではなぜ、ピグのアバタではなくリアルのhiro☆彡の被害の話で

リアルのカートの話にするのか。

 

ピグはフィクションなんだから、と言っておきながら

そこだけリアルの話に置き換えている。

 

都合良く置き換えるんじゃないよ。

 

カートの言動はフィクションだからと言うなら

私の発言や存在もフィクションで通すべきだろう。

 

言わないだけで、気がついている人は多いのではないか。

 

これまでの経緯などピグだからという前提で無視する。

 

事実、カートは仲裁に入った人に

 

殴ってもいいかなあ、いつまでも我慢出来ないよ、などと訴えている。

 

自分は別なのだ。

 

常にリアルとフィクションを都合よく使い分けている。

 

これは他人を全く尊重しないということでもある。

 

そのひとがなぜ怒っているのかなど経過を全く知らない

他人が突如として止めに入っても迷惑なだけなのだ。

 

つまり、他人はフィクション、自分はリアルなのだ。

 

6月16日も、ある人物とは言わないで指弾していたら

寄ってきてなにか言っていた。

 

これが「何もしてないのにあっちから寄ってきた」の実態なのだ。

 

都合よくピグとリアルを使い分けるんじゃないよ。