8月スタート

そして前チラッとアメ限では書きましたが
7月末でパートも退職しました。
まだ詳しくは書けませんが、8月からは在宅で事務してます。
はっちゃんの保育園も、市の審査中というか。
どうなるかまだはっきり決まってません。(退職しても2ヶ月は在園猶予あり)
2人目を12月出産予定なので、保育園継続できても
来年10月〜フルでまた働かないと
2人目が保育園入れなさそう。(点数の関係で)
もうでも、はっちゃんが生まれてから
1年と数ヶ月しか働いてないけど。
ぶっちゃけ共働き(私は非正規だけど)めちゃくちゃしんどかったです

これ、子ども2人になったら絶対倒れる自信ある

なので、はっちゃん4月から幼稚園に通うかもしれません。
今後の事はこれから考え話し合います。
2人目は里帰りしない予定なのですが、
(実母がまだ週5でフルタイム勤務、はっちゃんの環境を考え)
今の悩みは立ち会い出産。
めちゃくちゃ冷たいかもですが、立ち会いいらないんです。正直。。。
夫がめちゃくちゃ気が利いて、優しいタイプならお願いしたかったかもですが。空気読めるタイプじゃないし。そんな優しくもないし。
デリカシーない事言われて、私一生根に持ちそう。イライラしそう。
でも夫は立ち会いたいと

何回も言ったんですけどね、暴言吐くかもよって。
はっちゃんの時コロナ禍で、立ち会い禁止。面会も禁止。
1人でもなんとかなったから、自信がついたのかも。
妊娠してから、イライラする事が増えたから
こんな考えになるのかな

旦那さんが立ち会い出産だった方、立ち会いどうでしたか?