目標をたてるメリット | 営業支援会社の社長のブログ

目標をたてるメリット

こんばんは!

内藤です。


現在お手伝いしている「すごい会議」では、

目標をたてるメリットを次のように定義しています。

「目標を立てなかったら起こらない、

実現可能性を最大化すること」


わかりにくいので、僕なりに訳します


「目標を立てたことで起こるかもしれない、

実現可能性を最大化すること」



もし、目標を立てなかったら、

今期どんなに頑張っても1億円しか稼げないかもしれない。


でも、目標を10億に立てたら、

未達成だったけど、6億いった!


これが、目標を立てる事のメリットだという事です。



先週より、秀實社さんの指導のもと、

毎日「今日の目標」を立てています。



目標を立て終わった後、更に一つ二つの目標を追加しています!


低い目標だと、達成した後、

「良くやった」

と、自分に言って、それ以上やらないと思います



しかし、高い目標だと、

「もっと、もっと、やらないと」

と思って、途中で手を抜く事なくやります。



未達成は良くないですが、

例え未達成でも、

目標を低く設定して達成するより

目標を高く持って、低い目標のとき

以上の成果を上げれば良いですよね!


という事で、日々高い目標を掲げ、

実現可能性を最大化しようと努力しております!


iPhoneからの投稿