停電しました
こんにちは!
内藤です。
本日、朝6時50分頃から、さいたま市北区にある我が家は停電しました。
予定では、6時20分からだったので、
予定時刻を過ぎて、停電が始まらなかった時には、
今日も無いのかな?と思いましたが、
50分頃に一斉に切れました。
今日から何日か、保育園のバスもこないという事で、
息子達を車に乗せて、保育園まで行きました。
念の為、裏道を通って行きましたが、
信号も切れていて、少々危険な感じはしました。
普段なら、青信号であれば、止まる事もなく、
直進するところでも、一時停止しながらだったので、
違和感はありましたが、特に問題ありませんでした。
しかし、交差点で全く止まらずに直進している車もあり、
いつ事故が起きてもおかしくないという印象もうけました。
結果的には、3時間、朝10時には復旧しましたので、
特に大きな問題はありませんでした。
始まるまでは、どうなってしまうのか、多少の不安はありましたが、
終わってしまえば、こんなものかな?
という感じです。
ただ、普段当たり前にあるものに、感謝する
いい機会になりました。
被災地の方も頑張っているので、自分も頑張ります!
iPhoneからの投稿
内藤です。
本日、朝6時50分頃から、さいたま市北区にある我が家は停電しました。
予定では、6時20分からだったので、
予定時刻を過ぎて、停電が始まらなかった時には、
今日も無いのかな?と思いましたが、
50分頃に一斉に切れました。
今日から何日か、保育園のバスもこないという事で、
息子達を車に乗せて、保育園まで行きました。
念の為、裏道を通って行きましたが、
信号も切れていて、少々危険な感じはしました。
普段なら、青信号であれば、止まる事もなく、
直進するところでも、一時停止しながらだったので、
違和感はありましたが、特に問題ありませんでした。
しかし、交差点で全く止まらずに直進している車もあり、
いつ事故が起きてもおかしくないという印象もうけました。
結果的には、3時間、朝10時には復旧しましたので、
特に大きな問題はありませんでした。
始まるまでは、どうなってしまうのか、多少の不安はありましたが、
終わってしまえば、こんなものかな?
という感じです。
ただ、普段当たり前にあるものに、感謝する
いい機会になりました。
被災地の方も頑張っているので、自分も頑張ります!
iPhoneからの投稿