The 精神論
こんばんは。
精神論はあまり好きじゃないのですが、(このフレーズ、決まり文句っぽいですね。。。)
精神論も大事です。
と最近つくづく感じます。
営業は、商品や業種、会社の置かれている状況等で異なりますが、
基本的には断られることが多い職種だと思います。
なかなか結果の出ない時もあるでしょう。
テレアポが全くとれない、
飛び込みしても全く相手にされない、
面談中さんざん否定的なことをいわれた、
とれると思っていた確度の高い見込み案件が潰れた、、、、、
私は一喜一憂が激しい人間なので、
こんなことが続いた日には、
「自分は営業に向いてない、営業やめてやる!!」
とか思ったりします。
ただ、今だにこの仕事をしているので、
必ずどこかで復活しています。
以下復活方法です。
自分の商品について、再度とことん惚れ込む。
お客様にとって、自社商品を使うことは本当に良いことなのか、
他社商品を使うよりも本当にメリットがあるのか、
自分の商品ってどうなんだ、どうなんだ、どうなんだ
ってとことん考えます。
営業マンとしての自分についても同じように考えます。
そして、○○な属性のお客様には「絶対に価値がある」
という揺るぎない自信を持つことで、
「この価値を提供しないのは、罪だ」くらいに思えるようになります。
そうなってくると、飛び込みなどで断られたとしても、
「せっかくよい情報に触れられるチャンスだったのに、
自分がつたない営業をしたばっかりに断らせてしまって申し訳ない」
と心のなかで思っていたりします。
(そうです!相当勘違いしています。でもいいんです)
そして、次のお客様には、
「私の話をことわるなんていうもったいないことをさせてはならない」
くらいの気持ちを持って臨もうとします。
だから落ち込まなくなります。
絶対の自信を持つことで、使命感みたいなものが生まれてきます。
そうなれば、完全復活です。
と、
今自分で書いていて、僕にしかできない方法だなぁ
とちょっと思ってしましました。
精神的な復活方法は、人それぞれかもしれませんね。
こんな締めで良いかわかりませんが、今回は以上。