LOOP THE LOOP 飽食の館
ブログを休んでからずいぶんご無沙汰しました。
そろそろ、復活してまたちょくちょく書きたいと思います。
今日は、つい今しがたまで、iPhoneの無料アプリのビジュアルノベルに
はまっていた内容を紹介したいと思います。
そのアプリは、「LOOP THE LOOP 飽食の館」というものです。
このノベルをこれから楽しもうと思っている人、
もしくは今読んでいる人はネタバレになりますので、
読まないほうがいいと思います。
さて、このノベルのあらすじですが、
平凡な生活に飽き飽きしていた主人公の「レミ」が
近所で起こっている連続失踪事件に巻き込まれ、
気がついたら古い洋館で目を覚ますというもの。
そして、この館では、イメージするだけで、
欲しいものがなんでも手に入るという不思議な館で、
食事も食べたいものをイメージしながら
「銀の蓋」を取るとそれが現れるという
なんとも凄いことになっています。
この館からなんとか脱出する方法を探りながら、
この館にきている11人との共同生活をしていくなかで
あるとき、殺人事件が始まります。
1人、2人と殺人はエスカレートし、
最後に犯人から殺人をしたトリックの種明かしを
解説するというもの。
この種明かしの説明で、
犯人は空中を飛んだりしています。
また、目に見えない速さで動いたりしています。
つまり、訓練こそ必要かもしれませんが、
この館ではイメージできるものは具現化するというもの。
すごく、興味深いですよね。
だって、これ、物語だけの世界ではないですものね。
いま私たちが生きている、この現実世界も
本当は同じようなもの。
先日のロスでのイベントでもバシャールが言ってましたが、
常にシフトしている自分を想像する。
これ大事ですよね。
我家では、このときのストリーミングは見たいときに見れるので、
じっくり楽しもうと思います。
宇宙へのゲートは開きました。
自分がいまできることをやっていくだけですね。
どうもありがとう。
そろそろ、復活してまたちょくちょく書きたいと思います。
今日は、つい今しがたまで、iPhoneの無料アプリのビジュアルノベルに
はまっていた内容を紹介したいと思います。
そのアプリは、「LOOP THE LOOP 飽食の館」というものです。
このノベルをこれから楽しもうと思っている人、
もしくは今読んでいる人はネタバレになりますので、
読まないほうがいいと思います。
さて、このノベルのあらすじですが、
平凡な生活に飽き飽きしていた主人公の「レミ」が
近所で起こっている連続失踪事件に巻き込まれ、
気がついたら古い洋館で目を覚ますというもの。
そして、この館では、イメージするだけで、
欲しいものがなんでも手に入るという不思議な館で、
食事も食べたいものをイメージしながら
「銀の蓋」を取るとそれが現れるという
なんとも凄いことになっています。
この館からなんとか脱出する方法を探りながら、
この館にきている11人との共同生活をしていくなかで
あるとき、殺人事件が始まります。
1人、2人と殺人はエスカレートし、
最後に犯人から殺人をしたトリックの種明かしを
解説するというもの。
この種明かしの説明で、
犯人は空中を飛んだりしています。
また、目に見えない速さで動いたりしています。
つまり、訓練こそ必要かもしれませんが、
この館ではイメージできるものは具現化するというもの。
すごく、興味深いですよね。
だって、これ、物語だけの世界ではないですものね。
いま私たちが生きている、この現実世界も
本当は同じようなもの。
先日のロスでのイベントでもバシャールが言ってましたが、
常にシフトしている自分を想像する。
これ大事ですよね。
我家では、このときのストリーミングは見たいときに見れるので、
じっくり楽しもうと思います。
宇宙へのゲートは開きました。
自分がいまできることをやっていくだけですね。
どうもありがとう。