私が我が家に光回線を導入した事によりフレッツテレビを契約しつつ、念願の有料衛星放送

サービスである『スカパー!』に加入してから、もう早いもので10年以上が経ちました。

 

『スカパー!』で視聴出来る有料チャンネルは基本的に過去に地上波で流れていた各番組

(つまりは"再放送"ってパターンですが。苦笑)や国内外の映画作品を多数放映しているの

ですが、お陰様で以前よく観ていた大好きなアニメ作品や特撮ヒーロー作品、更に御贔屓

俳優さん達が以前に主演していた連ドラや映画作品等、個人的に懐かしい番組と再会出来る

機会が沢山有ってホントに嬉しい限りです♪

 

そんな中、5月に入ってからたまたまテレビ上のEPG番組表をチェックしていたら、またしても

懐かしいドラマ番組のタイトルを発見してしまったのでございます!

 

ええっ!? 『インディゴの夜』を今月、フジテレビTWOで流してくれるのか!\(^o^)/

 

『インディゴの夜』とは・・・今からちょうど11年前の2010年1月~4月に亘って、フジテレビ系列

のいわゆる"昼ドラ"枠で放映されていた30分枠の連ドラでした。

 

この連ドラは元々小説版の原作があるのですが、それを昼ドラ用に多少アレンジしつつ制作

していたみたいですわね~♪

 

本作は、元・ファッション雑誌の女性編集長が不測の事態で職を追われた+婚約者に逃げ

られた事に端を発し、彼女の知り合いからホストクラブの店長を一方的に任されつつその

ホストクラブに勤務する個性的なホスト達と共に"素人探偵団(笑)"を結成し、彼らの周辺で

巻き起こる数々の事件に対し危険を顧みず果敢に立ち向かって行く、と言うようなストーリー

の流れになっておりました。

 

で、この『インディゴの夜』には、かつて特撮ヒーロー作品で主要キャラクターを演じた(※又は

本作品の出演以降に特撮ヒーロー作品にキャスティングされた)イケメン俳優君達やベテラン

俳優さん方が多数出演していて、それはそれは特撮超大好き人間な私にとってはまさにうって

つけの(笑)昼ドラだったのであります!(^^ゞ

 

さて、この昼ドラにどんな歴代特撮キャラクターを演じた方達が出演していたのかと言いますと

ざっとこんなラインナップです!

(注:俳優さんの実名ではなく、全てキャラクター名で明記させて頂きます!笑)

 

◆仮面ライダードレイク/風間大介@『仮面ライダーカブト』

◆仮面ライダーザビー/矢車想@『仮面ライダーカブト』

(又はゴーオンゴールド/須塔大翔@『炎神戦隊ゴーオンジャー』)

◆仮面ライダー斬鬼/ザンキ様@『仮面ライダー響鬼』

(又はガルル/次狼様@『仮面ライダーキバ』)

◆仮面ライダーギャレン/橘朔也@『仮面ライダー剣』

(又はリブラ・ゾディアーツ/速水公平校長@『仮面ライダーフォーゼ』)

◆夏みかん(笑)こと光夏海@『仮面ライダーディケイド』

◆愛染マコト@『ウルトラマンR/B』

◆ゲキブルー/深見レツ@『獣拳戦隊ゲキレンジャー』

◆ミラーワールド(違!笑)の深見レツ@『獣拳戦隊ゲキレンジャー』

◆アデル様@『仮面ライダーゴースト』

◆アバレキラー/仲代壬琴@『爆竜戦隊アバレンジャー』

◆美杉義彦教授@『仮面ライダーアギト』

◆アキバレッド/赤木信夫@『非公認戦隊アキバレンジャー』

 

上記の彼ら以外にもセミレギュラー枠やゲスト枠としては例えば、某・ファンガイア族の超美し

過ぎるクイーン、某・ロイミュードと結託して刑事ライダーを抹殺しようとした超下衆極まりない

捜査一課長(笑)、それに某・天才物理学者のお父様・・・等と言うようなキャラクターを演じた

(※又は後に演じる事になる)俳優さんや女優さん方が数々出演されていました。

 

又、本作品では一つのエピソードを約4~5日間で完結させるストーリー進行パターンになって

いて、素人探偵として必死に奔走するイケメンホスト達がとにかく素敵で素敵で(※特にギャ

レンやドレイク、それに時折味方になってくれるザビーの御三方様!)、私はすっかりこの

昼ドラの虜と化したのでございます!

 

本編中での決め台詞=「Welcome to indigo~♪」とか仲間のホスト間で交わす合言葉的な

やり取り=「任せた!」→「任された!」もドラマを観続けている内にお気に入りのフレーズと

化してしまい、特に後述の合言葉に関してはドラマ本編のどのタイミングで飛び出すのかが

毎回楽しみで仕方がありませんでしたわねえ~♪

 

ちなみにこの『インディゴの夜』、本放送が終わった直後には何と全国各地で舞台公演ツアー

も実現しまして、私も当然ながら都内公演を観に行かせて頂いたのです!

(※確か東京公演の会場は、某・Kの付く私鉄路線の初台駅が最寄駅だった新国立劇場だと

記憶しております♪)

 

何しろ『舞台版・インディゴの夜』には、前述に挙げたギャレンこと橘さんが出演者の一人に

その名を連ねていた事も有りまして、ただひたすら橘さんの生演技をこの目で観たい!の

一心だけでチケットを速攻でゲットしたものでしたわよっ!(^^ゞ

 

今回のフジテレビTWOでの再放送は5/6(木)~5/11(火)の計4日間の午前中に約2時間枠

を取って流してくれるみたいです。

(※EPG番組表のあらすじ紹介から察するに、おそらくは本編序盤のエピソード1~4が対象

なのかも?)

 

もしも今回のブログ記事を読んで私と同様に『インディゴの夜』に懐かしさを感じ、尚且つフジ

テレビTWOを視聴可能な環境でいらっしゃる方々は、是非とも次週の残り2つのエピソードを

御覧になってみてはいかがでしょうか?