自分のワクワクに従って生きよう!

ワクワク、ドキドキを感じるものが何かを探そう!

 

 

という系統の自己啓発の方法論はよくある。

 

 

ワクワク・ドキドキに従うことは非常に大事。

 

 

なぜなら、

自分がしたいこと、

自分に合っているもの、

自分が好きなことを

 

 

自分が発見した瞬間であり、

その対象に触れることで、満足感を得られることが多い。

 

 

アーティストでも

ユーチューバーでも

タレントでも

服でも

異性でも

 

 

世の中には、自分が突き刺さるツボを持つ、人、組織、商品、サービスなどの対象がある。

 

 

その「グッとくるツボ」は自分にとっての感覚的な、

 

 

自分の好み

自分のスキ

自分にとってのドキドキ

 

 

になる。

 

 

ドキドキに向かって人生を進めていくのはとてもいい。

 

 

好きなことなら、辛いことでも頑張れる。

好きこそものの上手なれ。である。

 

 

でも、このドキドキは次第になくなる。

 

 

大好きで大好きで仕方なかった恋人と結婚しても、長年連れ添えば「なんであんなに好きだたんだろう」と思う。

 

 

好きで好きで仕方なかった趣味も、時が経てば「今はもうそこまで夢中にならない」

 

 

ことはよくある。

 

 

このドキドキは、脳内では、ドパミンという神経伝達物質により引き起こされる。

 

 

恋愛

ギャンブル

麻薬

買い物

アルコール

 

 

など、中毒性のあるものが手に入った時、ドパミンが分泌され、ワクワク・ドキドキ、楽しい!が起こる。

 

 

しかし、中毒や依存状態にならない限りは、好きなものばかりにふれていると、次第にドパミンは出なくなる。

 

 

だから、どんなに好きなものであっても、ワクワク・ドキドキは起こらなくなる。

 

 

     ◇

 

 

人は誰もが人生に希望を持ち、ワクワク・ドキドキを探している。

 

 

起業、副業、趣味、老後の人生などを妄想しながら、いつかそんな人生を現実に引き寄せることを希望に生きている。

 

 

その方向性をワクワク・ドキドキに頼ってしまうと、ワクワク・ドキドキはすぐになくなってしまうので、人生の進む道が行き止まりになってしまうことになる。

 

 

だから、ワクワク・ドキドキを頼りにスタートすることはとてもいい。

 

 

でも、ワクワク・ドキドキがなくなったからといって、やめてしまったり、方向転換してはいけない。

 

 

ワクワク・ドキドキは、新たなテーマを選ぶ時や、スタートダッシュを利用するのには最適。だから、それに従って動こう。

 

 

でも、いずれなくなってきたときにも、「どうせなくなるものだ」と考え、そのまま続けよう。

 

 

もし、モチベーションが下がってきたら、今度はこれを利用して、モチベーションを維持しよう。

 

 

それこそ、「ストーリー」だ。

 

 

なぜ、これを始めたのか?

なぜ、これが必要なのか?

どんなドラマが待っているか?

最後には結末・世界が待っているか?

 

 

この4つの問いの答えを用意しておいて、

 

 

「だから、自分はこれをやる!」

「自分にはこれしかない」

 

 

というモチベーションにつなげていく。

 

 

感情は一時的なもの。

感情に振り回されず、冷静に状況を見極めていこう。

 

 

スマートフードサイエンス

 

人生を楽しみ尽くせる体づくり