本日はクライアントの毎月のメンタリングセッションでした。

 

もう2年半サポートさせていただいている方で、

時間をかけてじっくりとご自身の心と体に向き合っていただいています。

 

 

というのも、知り合いのセラピストさんに紹介いただいた際には

 

 

うつ

不眠

便秘

不安

摂食障害

肥満

 

 

と様々な障害を抱え、

体重が今でも増えつつあるということで

体重のメンテナンスのサポートに入りました。

 

 

ウェイトも100kg近くまで増えてしまいましたが

ひとまず半年かけて12kg減らしてきました。

 

 

ただ、

やはりコントロールしにくいメンタル不安が

食事に影響を与え

過食につながってしまうこともよくあり

一時はまた90kg台まで戻りましたが

 

 

今はまた土台作りからはじめ

6kg程度まで落ちてきたところです。

 

 

過去20年にわたり

摂食障害

体重の増減を繰り返してしまった結果

 

 

正直、

かなか痩せない体に

なってしまいましたが

メンタル

食事

身体活動

の習慣改善を少しずつ重ねて

復調してきました。

 

 

今では

生活習慣も整い

食生活も整い

睡眠障害も乗り越え

毎日元気で健やかに暮らせる状態

まで自分の努力を重ね

健康を取り戻してきたことは

素晴らしいことで

たとえ体重のコントロールが容易でなくとも

人生において素晴らしい価値のあるものを

手にしたということで

きちんと自分を認めてあげよう

きちんと自分をほめてあげよう

と今朝も二人で話をしていました。

 

 

どうしても、

自分を責めて

自分を傷つけてしまう心のクセがあるので

自分を認め

自分を愛し

自分を肯定していく練習をしています。

 

 

心を整え

生活を整え

その上で

ダイエットの取り組みをしていくと

土台がしっかりしているので

さらなる課題に取り組むことができます。

 

 

今日は今後の取り組みとして

  1. 糖質コントロールの精度
  2. 腸内環境を整えることによるダイエット効果
  3. 動きやすい時期なので、活動量の増加

 

の3点にフォーカスしました。

 

 

どうしても時間をかけてもなかなか痩せないと

心に焦りが生じてきてしまいます。

そして、痩せないから挽回しようと

「年内にあと3kg !」

 

 

と欲が出てきてしまいます。

でも、あえて

「年内に痩せる兆しが見いだせれば十分」

といって、時間軸の侵入をはばんで

とにかく目の前の取り組みに集中する。

 

 

クライアントさんの状態が悪くなっていったのも

ゆっくり時間をかけて悪化していったので

良くなるのにも時間がかかるのは当たり前。

 

 

こう二人で「考え方」をきちんと見定めて

また1か月後に再開するお約束をしました。

 

 

気候もいい季節です。

夏のダメージを整えるため

冬の準備のため

身体活動も増えますが

食欲も増えます。

 

 

きちんと栄養を取った上で

ご自身の思考や理性の力で

食事をコントロールしていけば

健康に痩せることが可能になります。

 

 

 

 スマートフードサイエンス

 

人生を楽しみ尽くせる体づくり