皆さんは喧(かまびす)しい近頃の旧メディアの対応を見て、SNSがどれ程の力を持っているか気付かれたでしょう。

 

 

 それと旧メディアが、どれほど我々を誤誘導していたかについてもお分かりになったでしょう。

 

 

 おじさんが先の衆院戦から見ていると、皆さんの小さな一票が、想像以上の力を持って政治を動かしていことに気付き、今後の展開が楽しみになりました。

 

 

 おじさんの若い頃は、自分の1票なんて、砂漠の砂一粒程度の物だと考えていましたし、あらゆる制度が同程度の意識の下に成り立っていました。

 

 

 SNSの発達により、旧メディアが考えていたような時代は二度と帰って来ないことが明白になりました。

 

 

 それでも旧メディア勢力は、最後の抵抗として、若者がSNSのデマ誘導に惑わされて、間違った投票に走ったなどとして、SNSを規制しなければならないという結論を導いたようです。

 

 

 何と戦っていたのか分からなかったと、先の兵庫県知事選

挙で再選された斎藤元彦氏の相手側だった女性候補者は語っていたそうですが、浮動票と見られていたNET民が手を携えると、予想だにせぬ力が生まれます。そしてその事をNET民は知りました。

 

 

 その覚醒した目で旧メディア、それもTVを見れば嘘が丸見えです。兵庫県知事選挙がそうでした。兵庫県ではいまだに100条委員会という茶番をやってます。

 

 

 君たちの破滅の時は近い。

 

 

by 考葦(-.-)