稲村和美氏は組織票があるから、余裕で当選すると言っておられるらしいね。そうかも知れない。自民党も組織的に押すらしいからね。だから、齊藤知事復帰を目指すおじさんは、組織票の力を危惧する。
立花孝志氏の解明によって、兵庫県の腐った実態が明らかになった。いまネットを見ると、著名なYouTuberさんが齊藤元彦氏に「メディアの誘導によって誤解していた」と陳謝する動画が目白押しである。
昔ならこの時点、即ちマスコミが報道しない自由を駆使した時点で一件落着となっていたと思われるが、いまはスマホをもつ全員がカメラマンであり、記者である。個々人がメディアであり、発信者兼撮影者である。
但し、情報の吟味には気をつけなければならない。とは既存の旧メディアのコメンテイターの常套句である。
ご心配なく。ある意見に色が付いていると思われるとき、十分な警戒をして自分に取り入れるから、あまり間違うことはない。
但し、今回の兵庫県知事追落しのように、県の前知事・幹部職員・県会議員・テレビ・関連新聞等のマスコミを牛耳って騙された場合、何か釈然とした部分を残しながら、齊藤知事を県民局長を自殺に追い込んだ人間と信じていた。
ところが、立花孝志氏が嘘の大方を暴いてくれた。立花氏の言論をトレースするために、表に出た数々の事実を眺めれば、すべてが腑に落ちた。
今、状況が切迫してきたせいか、東京の選挙で見たプラカードを掲げた当該候補の反対者らが現れ始めた。こういう者が何処の勢力から来ているのか、自然に現れたのか知らないが、「湧く」と表現した人を見たことがある。言い得て妙だなと感心した。
by 考葦(-.-)