いわゆる『小西問題』眺めていると、高市早苗氏つぶしの一翼を小西参議院議員が担っていたと見ることも出来る。

 

 

 

 

 

 これは私の妄想だが、自民党の誰かが高市つぶしのデザインを描いたとしよう。

 

 

 さすがに自民党の人間からあからさまに高市を足止めするような質問をするわけにはいかない。そこで白羽の矢が立ったのが、立憲民主党の『質問王』小西洋之参議院議員である。

 

 

 ネタとしては朝日新聞で8年前に入手しお蔵入りした代物を、思い出したように立憲民主党の執行部が高市早苗氏追い落としの為に用いるようGOサインを出した。

 

 

 立民執行部は小西氏の暴走のような体裁で傍観を装っていたが、高市氏追求に選出された面々は、小西氏と甲乙つけがたい面々であった。

 

 

 彼らが利用し、賛同を得たいと思っていたネット民は、とっくに高市氏の勝利を見極め、小西氏その他のどうでもよい面々は、立憲民主党が如何に現実を見ていない政党であるかの証左として登場しただけに見えた。

 

 

 おまけにテレビその他、高市氏に勝利宣言を行えない所謂

マスコミの姿勢にネット民は呆れ果て、テレビ離れ、マスコミ離れを加速した。

 

 

 同じくネトウヨと称される人々が自民党よりだと思っているかも知れないが、それは大きな誤解で「お左さん」には残念だが自民党議員でも、過去の発言や姿勢で色分けし付き合っている。

 

 

 小西氏のピントのズレた発言もネット民は呆れているが、もし自民の誰かが絵を描いてといたら、これに関し作戦は成功したかに見える。

 

 

 だが、ネット民は冷静に見ている。オールド自民の実力者たちは奈良知事選で保守を分裂させると維新に負けることが確実でも、平木氏に公認を与えなかった。

 

 

 こんな事を続けていると、自民の未来は暗い。背後で暗躍したと噂される二階氏や茂木氏の感覚は、明らかに時代錯誤でネット民の感覚から遠く隔たっている。

 

 

by 考葦(-.-)y-…