年取って静かにしていようと思ったが、岸田首相の行動を見ていると、そうもしていられなくなった。

 

 

 彼は東大を3回受験したように報道されているが、そのコンプレックスが財務省べったりの政策なのではあるまい。宏池会というところは、もともと自民党ではリベラルとみられており、宮沢喜一元首相時代は、『英語使い』の異名を持って所属していた。どうもご自身が英語に自信がおありだったようである。

 

 

 宮沢という御仁は、相手が東大だと知ると、まず学部を尋ね、法学部以外の学部を答えるとふーんと述べて話が終わったようである。即ち法科以外の人は東大と認めなかったという伝説がある。

 

 

高橋洋一教授 嘉悦大学教授


 近頃、嘉悦大学教授の高橋洋一氏のYouTubeを観る機会があり、幾つか観るうちに経済音痴と頭から思い込んでいたおじさんも、財務省が言う『財政破綻』という嘘は即座に気付いた。

 

 

 高橋洋一嘉悦大学教授は東大の数学科であり、旧大蔵省に奉職した。宮沢喜一元首相流の基準で言えば、高橋洋一教授は少し劣る人間かも知れない。しかし、教授の動画を観ている生徒の立場であるおじさんに言わせれば、東大法科は「あ法科」と高橋教授が揶揄する存在である。

 

 

 朝日新聞を物事のアンチテーゼとして使わせて貰っているおじさんは、経済の分野では財務省を同様に使わせて貰っている。

 

 

 朝日新聞の場合は、以前、幾つか書いた。また財務省の場合も、MMTのお話で述べているので、検索してくださったら幸いです。

 

 

by 考葦(-.-)y-…