女性天皇と女系天皇の違いは、多くの方が理解しておられない。共産党・立憲民主党・社民党・その他の政党は、初めから学ぼうとしない。「男女平等、民主主義」と書けばそれだけで答えは自ずから分かる。
何故、皇室が世界から尊敬されるのか。天皇陛下が奇跡を体現なさっていると言われるのか。それは男女平等とか民主主義など関係の無い時代から始まり、2600年以上に亘り奇跡のような男系でつないで来られたからである。
そんな皇室の歴史に思いを致す度に、奇跡をこの目で見られることの幸運を噛みしめるのである。因みに、神武天皇が即位された年を起源とする皇紀は今年、2679年である。
リブログさせて頂きました。<(_ _)>
むしろアメリカの方が皇室の事を理解していたと思われる。その証拠に、大東亜戦争後、占領軍である進駐軍は、11宮家を廃家にした。つまり、男系の皇統継承をし難くしたのである。
当初、アメリカは日本軍の強さの秘密を分析したが、国内に資源はない。体格・体力ともに恵まれている訳ではない。さらに侍精神や切腹という責任の取り方にも驚いたろうが、剽悍さ強靱さの決定的な決め手とは言えない。
あるいは国家的な洗脳を疑ったが、神道は既知の宗教に比べカルト宗教とは正反対の、教義のようなものは何一つなく、禁忌も極めて少ない奇妙な宗教である事が判明した。しかし、何かはよく分からないが、よほど深く洗脳されているのだろうと想像するしかなかった。
もしかしたら男系男子で皇統を継いだところに秘密があるのかも知れないと分析したかも知れない。またその可能性があるならと、容易に皇統を継続させないように、宮家を強制的に廃家に持ち込んだ。
その結果、1948年(昭和23年)1月1日(現皇室典範下)でお生まれになった皇子皇女は、桂宮宜人親王(故人)、高円宮憲仁親王(故人)、今上天皇陛下、秋篠宮殿下、同第一男子 悠仁親王の5名の男性皇族しかお生まれではない。ヒゲの殿下はもう少し前に誕生されていたのだろうか。
後継者がなく、廃家となった宮家が3家もある。養子を迎えればいいではないかと思われたとしたら、旧宮家の男性を養子にするしかない事は、ご理解頂けますね。
男系の継続という視点で見れば、宮家は男系を維持するためにあると見るのが正しく、血のストックと皮肉な表現をする者もいるけれども、それに我々がとやかくいうのは筋違いであろう。
こと皇統の問題について、民主主義だとか、男女平等だとか今の価値観で判断する愚を犯してはならない。
Y染色体が変化無く男子に継承されていくことは近代の発見であるが、2600年以上昔にことの重大性を見出し、万世一系でつないで来られたのは奇跡以外の何物でもないと考える。
小生は自分の矮小さ、無知を弁えながら、天皇・皇后両陛下に最高の知識・知性とマナーを期待する。さらに最高の道徳的行動をお願いしつつ、自分は横になりながらテレビでスポーツ観戦することをお許し頂いている。
日本人を語るなら天皇皇后両陛下のお人柄と振る舞いを見て判断してね、と言うだろう。日本人の最高の形がそこにあるから、と。勝手この上ないのは重々承知で、自分には怠惰を許すのである。「我が皇室は2679年だけど何か?」といったところか。
さて問題の女性天皇というのは女性の天皇のことであり、女系天皇というのは、母を中心とした系図の中で生まれた天皇の事である。つまり性差を問わない。
これまで女性で天皇になられたのは、10代8名、いずれも天皇のお子である。これが女性天皇。女系天皇は神武から続くY染色体の継続が途切れた天皇を言う。愛子様が天皇になられ、皇室の人ではない男性と結婚され、お子様をお産みになったとする。そのお子が将来、天皇になられれば、女系天皇と呼ばれるだろうね。お子が女性であれば、女性天皇でもある。
女系天皇というのは、血が繋がっているだけの結びつきであり、王政が残っている他国と同じ形になる。皇室の最大の特徴であり最も尊敬される男系という部分が失われてしまう。これらは皇室解体を体よく言っているだけである。
2679年の重みを理解しなくてもいい、肌で感じられるのならば、国民の浅薄な知識で回答したアンケートで女性天皇と女系天皇の区別もつかぬ国会議員や有識者に『女性宮家』、『女系天皇』、『長子相続』などを軽々に決めさせてはならない。
未来の日本人にあの頃、男女平等やら民主主義で男性の皇族が存在したにもかかわらず、女性天皇が生まれたらしいが、あの頃の日本人は馬鹿だったのか、理解できないなら男系が無意味という結論が出るまで、男系で皇統を継ぐべきであったと残念がられるのは嫌だ。
男系の意味が明らかになって、何故、男系を捨てさせたのかと批難されるのだけは御免被りたい。
by 考葦(-.-)y-~~~