中国人のある行動が「日本人の反感を買っているぞ」と注意を呼びかけ=中国メディア 

 https://gunosy.com/articles/aZxd0

 

 

 ネット情報メディア、グノシーが上記のようなニュースを掲げている。短く小さな内容だが、民族の相違の原点があると感じたので、アップすることにした。

 

 

 内容を要約すると、観光立国を目指す日本にとって、数においても経済面においても中国は最重要な客だが、美しい景色を観に来る一方、立入禁止の看板を無視して花壇へ入っていったり、摘んで帰る旅行客もいるそうで、それらの行為が日本人の反感を買っているというものだ。

 

 

グノシー当該記事より

 

 

 このニュースが中国メディアから発せられたことに、おじさんは支那民族の進化を見るが、同時に日本人との果てしなく長い距離も感じる。この1世紀程度ではこの距離は埋められないだろう。

 

 

 まあ、上掲写真のようなコスモスなら休耕田にたくさん植えられているから、大きな害はないが、地を這う芝桜のような種類だと、潰されて影響が出るだろうね。

 

 

 芝桜の花壇 出典:GreenSnap様

 

 

 誰かが植え、誰かが鑑賞すると思われる草花は痛めないように気を付けるのが日本人の社会通念だが、支那でそれが育つにはおじさんがこの世にいる間は無理かも知れないね。

 


 いや、漢詩などで牡丹を読んだ詩人がいるが、共産主義でそれを愛でる感性が失われてしまったか。それとも詩人が例外中の例外だったのか。

 

 

 by 考葦(-.-)y-~~~