北朝鮮は言論統制国家で、人権など紙切れよりも軽く薄い国であるから論外としても、南朝鮮は一応自由主義国家の仲間入りをしているつもりなのだから、本気で歴史を学ぼうとすれば何とかなると思われるが、外国での韓国留学生の言い分を聞いていると、判で押したように歴史を直視し謝罪せよと言う所を見ると、この洗脳教育はなかなか解けそうにない。

 

 

 おじさんの心の中で、何度もこの疑問が浮かび、同じ結論で収束する。すなわち、捏造歴史を覆すだけの学識を積む書籍がないという結論である。オリジナリティーを重視する余り、漢字を廃止した点も愚か極まりないし、歴史を捏造するにしても、世界中で山ほど研究が為されている近代史を捏造するなど、烏滸(おこ)の沙汰である。

 

 

 発想と行動が何とも幼児じみて哀れを誘う。そんなものは十把一絡げのレッテル貼りだと、あろうことかレッテル貼り専門のサヨク連中が言うから嗤うが、こちらも一応、仮定と検証を繰り返し、現在の朝鮮観に到達している。

 

 

 ネト右と十把一絡げにしながらの批判をよく目にするけれど、そんなネト左諸君は、自分がされるのはお嫌と見える。昨日、ローソンで雑誌のコーナーを覗いていたら、『BUNYA』という週刊誌風の雑誌が目に止まった。表紙に北朝鮮、韓国の批判的な見出しが踊っていたので、新たな保守系の雑誌が出たのかとパラパラ捲ると、バカなネト右が朝日新聞を批判していたが、森友騒動では財務省の文書隠しが正しかった事が証明されたではないか。そのバカなネト右の代表格が百田尚樹だとあったので、おじさんは静かにラックに戻しておいた。

 

 

 おじさんは朝日の記事がすべて捏造だと行っている訳ではない。文書の改竄があった事は、誰かのリークで原本を見て行っているのだろうから、自信があったのだろう。だが、それは後に判明するように、何の問題もない文書を改竄したものだった。

 

 

 ただ佐川前理財局長が国会で嘘の答弁をした証拠になるし、もしかしたら麻生財務大臣、ひいては安倍総理の首をすげ替えられるかも知れないとの目論見で、立憲民主にネタを提要したものと考えられる。まともに文意を読み取れない朝日(吉田元東電福島原発所長調書で証明済み)でも、あの程度の文書は理解できたと思われる。

 

 

 今回、おじさんの印象ではネト右はそれほど発言していない。おじさんと同じ読みがあって、公文書改竄はあってもおかしくないと予測できたからだと思う。

 

 

 おじさんは朝日の何もかもを捏造、フェイクだと言っている訳ではなく、数十年間の日本を貶める数多の記事を言っているのである。財務省も朝日になどにリークして消費税増税に踏み切らない安倍を追い落とす手助けなどせず、真に日本の将来を考えたなら、消費税など上げてはならないことは自明の理なのである。財務省があって日本があるのではなく、日本があって財務省があるのである。

 

 

 財務省など、解体して別の省を作っても構わないのだ。ついでに言えば、今何が重要かを察知できない維新以外の野党も不要と考えている。不要な物を枯れ木も山の賑わいと残すという道もあるけれども、残せば有害なものばかりなので、速やかに消えて頂きたいと思う。

 

 

by 考葦(-.-)y-~~~