やっと訴えましたか、朝日新聞様。

 

 

 いえね、例の小川榮太郎氏の下記著書に対して、著者と発行元に名誉を毀損されたと、回答を求める『恫喝』の文書が届いたという内容です。

 

 

 

 

 

 歴代の何方か失念しましたが社長が仰ってましたね。うちに対する批判記事など、ちょっと訴えると脅せば、弱小出版社や著者個人などすぐ口を噤ませることができる、と。今回、時間がかかったのは、損得というより、乗り切れるかどうかの検討をなさっていたのでしょうか。

 

 

 今でも相当売れてますし、やがて、朝日は訴えるでしょうし、訴えたことにより、読んでみたいという人が増えるでしょう。むろん、勝算ありと結論しての内容証明(おそらく)送付でしょうから、見物です。

 

 

 おじさんの裁判の予想は朝日の負けですね。小川氏は大朝日の捏造を取り上げるに当たって、朝日の常套手段である『訴訟』対策も念頭に置いて書いたはずです。小川氏じゃなくとも、人を誹謗中傷するには、それだけの証拠がなければなりません。それなりの物は揃えている筈です。即ち、証拠も万全だと推測します。

 

 

 さて、どうなりますやら。

 

 




by 考葦(-.-)y-~~~