◆お急ぎください◆差し押さえ業者の請求2375万円によってあなたの財産が危険に晒されています!至急こちらで対処しますので_ご一報願います!サイバーパトロール全日本総監:小野雄二
こんなタイトルのメールが来ていた。もともと捨てアドのつもりで登録しておいたアドレスだったが、事情があり、小野という検索をかけたところ、サイバーパトロール全日本総監という偉い?人からメールが来ていることに気付いた。
内容
================--------※--------================
このまま差し押さえ業者に財産を奪われてしまってはいけません!
サイバーパトロールの方で全ての_【差し押さえ行為】や
【迷惑メール】等の阻止を行えます
! ご家族や会社にもご迷惑が掛かり_かねない差し押さえ業者の
汚いやり方に泣き寝入りなんて 絶対にダメです!
半信半疑だとは思いますが-全て結果であなたの不安を解消し
- 安心を差し上げられます!今すぐご連絡下さい!
_.-._.-._.-._サイバーパトロール全日本総監:小野雄二
================--------※--------================
どうやら、誰かがおじさんの財産を差し押さえようとしているらしい。 それを親切にも教えてくださるばかりか、差押え業者から護って下さると書いてある。
小野総監様から最初にメールを頂戴したのが、6月26日、最後のが6月30日、ああ、せっかく親切に声をかけて下さったのに、気付かなかったばかりに以後、メールは来ていない。(ノ_・。)
それはそうだろう。こういった事はタイミングが重要である。それを逃すと、護れないのはよく分かる。 だから、今、おじさんは財産を差し押さえられて、路頭に迷っている……って、そんなことある訳ないだろう!!
こんな連中は千に三つ、カモが引っ掛かればいいと思っている。どんな手段でアドレスを取得したのか知らないが、数を撒いて罠を仕掛ける。
ちなみに千三屋というのは、不動産屋のことだ。千人に声をかけ三っつぐらい話が纏(まと)まるから付いた名だ。
そのくらい確率の低い商売ではあるが、一つ纏まると儲けは大きい。このサイバー何たらもネット絡みなので、経費は少ない上に、結構な数の反応があると思われる。
もしかしたら小野雄二総監お一人で切り盛りされているのかも知れない。
差押えがどういう手続を踏んで実施されるのか知らない人間にとって、差押えという言葉は衝撃的な言葉であろう。
差押えの前提に債務が存在する事は誰でもご存じだ。債務の不履行の後、面倒な手続を経て漸く差押えとなる訳だが、はっきり言って、債権回収の最後の手段として動産等を差押える訳で、事前に必ず何らかの督促、通知等の郵便物がいやというほど来る。
おじさんは幸いそういう場面を体験することなく生きて来られたから、人の話として書いている。
つまり、直前まで本人が知らずに差押えが行われるなんて事はない。
しかし、こんなメールを貰うと、原因となる事実に思いあたらなくても、亭主が知らないうちに有料サイトで課金が発生していたのだろうかとか、もしかしたら息子が近頃色気づいてきたから、うまく誘導されて、悪質なアダルトサイトに登録したのではないかとか、心配の種は幾らでも出てくる。
そういう一般人の恐れ・不安・疑心暗鬼を巧み利用し、詐欺を働こうという腐った輩である。
今回、おじさんが貰ったメールや、それに類するメールを貰ったら、焦ってすぐに行動せず、一呼吸置いてネット検索で事例を捜すか、最寄りの消費者センターに問い合わせることだ。つまり、最悪、命までは取られないさと開き直ればいいのである。