いまおじさんは、スパムメールの根絶に
執念を燃やしている。 (▼▼メ)
ひどいのは出会い系で、
次は情報商材系ものが多い。
古くから使っているアドレスなので、
少々のスパムメールはルール処理で1箇所に集め、
まとめて削除していたのだが、近頃は1つの会社?から
1日、数十通を超えるメールが、
しかも何十という会社から押し寄せ、
業務に支障をきたすようになってきた。
プロバイダであるOCNには、Mail onというサービスがあり、
これでサーバで拒否するようにできていたので、
いよいよになればと軽く考えていたのだが、
久しぶりにMail onサービスにログインしてみると、
サービス自体を廃止する方向に向けて順次変更中との注意書があった。
あれがないと受信拒否がしにくくなる。
そこで今まで使ったことがないOutlook Expressの
仕組を使って出来ないかと、あれこれやってみるが、
最高の禁止というものでも、削除済みフォルダへ移す程度である。
ダウンロードしないとかサーバから削除するというルール設定もあるけれど、どうも機能していないようである。
メールアカウントをランダムに変えて送ってくるものは、
ドメイン名で指定できても、ドメイン名を頻繁に変えてくるものは、
無数にアドレスを登録しないと、どうにも出来ない。
、敵もさる者、細かな設定ができないため、それを見越して送りつけてくる。
高機能のメールソフト導入を考える時期に来ているのか。
昔は、メールソフトなんてOutlook Expressがあるのにどうして?
と思っていたが、その時から困っている人がいたんだね。 (;^_^A
ホ・オポノポノでクリーニングしているおじさんとしては、
この経験も何かの感情の記憶と、行為の結果だと考えてはいるが、
1社はHTMLメールなので、なかなか手強い。
あと、スパムではないけれど、有名アフィリエイターも、
うんざりするほど送ってくるね。
とりとめのない話でした。
※ この記事は1月に書いていたものに、若干、手を入れ、
日の目をみさせたものです。