この日は7月導入機種の選定期限という訳でストアに公休を引っ張り出されました。まあ、店としても数百万円の買い物をする訳ですから一人でも多くの意見が欲しい所。重責と割り切って(そんな大層なものではないか)いざ出発。
この日のテーマはズバリ!「大型入替機種を【仮面ライダー】にするか?それとも【倖田來未】でゆくか?」というもの。そう!日本のパチンコメーカーで今一番ノリにノッてるメーカー大手「京楽」から7月にバトルタイプの【仮面ライダー】が出る予定。これが相当良さげな機種!
数年前にパチンコで【仮面ライダー】が出たが、それも結構良い機種だった。そのリメイク版ではあるが、ポイントは連荘率の高いバトルタイプバージョンだという点。無論それだけじゃなく、作りも相当面白そうな印象なのだ。機種説明のDVDを観てウチの幹部連中もそう思った。
仮面ライダーといえば国民的な人気シリーズ。そして倖田來未といえば今を時めく大人気アーティスト。果たしてどちらがウケるのか?しかしパチンコ・スロットは一般の人気がそのまま反映されない特殊な分野。パチンカーの好みにかなうかどうかが最大焦点。さて、能書きはここまで。
当日は狭いメーカーショウルームに数十人ものホール関係者がつめかけた。メーカー営業マンの説明と同時に実機で見せられるリーチアクションや予告アクションの数々。一通りの説明も終わっていざ実機試打!恥ずかしいので打たずに後ろで見ていると、出るわ出るわの派手な演出、リーチアクション。当り方も随分派手で、観ていて目が眩む程!
「どうかな?ウチの客層は飽くまで高年齢層メイン。仮面ライダーなら既にパチンコで実績があるけど。若い客層をこれで取り込めるとしても充分な資金力がある訳じゃ無し。まあ10台が良い所かな」
なんて思いながら後は色んな人と雑談して終了。そしてメーカーからの手土産が凄かった!豪華パンフレットにペアグラスにDVD(自分の貰った袋には入って無かったけど)なんかもあった。
おいおい、三共さん大丈夫か?!聞けば数億円ものプロモーション費をかけているとか?又、AVEXに支払うアーティストの使用料も相当なもんだろうに。おまけに$箱札とかフラッグなどの販促材も無料で付けるって!ああ、なるほど!だから一台あたりの販売価格が35万円もするのか!それで納得。ちなみにニューギンから出る新機種【花の慶二】は一台約20万円。15万の差額は販促費とプロモーション費とAVEXの稼ぎになるってねえ。
ちなみに試算するとウチで10台買ったら350万円。大手ホール一店舗で40台導入すれば1400万円の買い物。全国で仮に5万台売ったら175,000,000,000円の売り上げかい!
パチンコに馴染みの無い人には分かり辛いと思うが、パチンコ屋とパチンコメーカーではどっちが儲かってるかって言えば、それは断然メーカーです!!こちとらは高い台を買って機種の売り上げを上げて相殺した上に更に儲けを出さなきゃならない。それもお客を飛ばさずに、だ!
まあとにかく今回無料で貰ってきたお土産の数々をご覧下さい。欲しい方にはお譲りしましょうか?