横浜にはその昔、今から13年程前に1年間住みました。場所は南区真金町だったかな。住むには怖い所でしたね。夜なんか特に。伊勢崎町の近くで、最寄駅は市営地下鉄の坂東橋。それはさておき、横浜の中華街は最高に良い所でした。横浜が大好きで隅から隅まで足で散策しました。
長崎には一度だけ旅行しました。新地という場所が中華街でしたっけ。こじんまりしてましたねえ。出島とかグラバー園、大浦天主堂、浦上天主堂、原爆公園いろいろ歩きました。一番印象に残ってるのはグラバー園ですね。中華街じゃないです。
そして神戸の中華街『南京街』。まだ行った事ありません。行きたいです。神戸の人たちはみな、自分の街に誇りを持ってますね。素晴らしい事です。そんな神戸に是非行きたい!!
横浜は見ると聞くとじゃ大違い!実際に住むまではキレイなイメージしかありませんでしたが、実際に住んでみると怖い人もたくさんいるし、嫌な思いもしました。生々しいものや赤裸々なものもたくさんありました。でもいまだに横浜は好きです。好きな街ってのは良いと思うものも嫌なものもすべて含んだ上で、でもやっぱり『好き』って事なんでしょうねえ。
『神戸』ってどんな所なんですか????
画像は1段目が長崎の中華街、2段目が神戸の中華街『南京街』、3段目が横浜中華街です。