とある日の水戸の夜景 | Re-SILVERFLEURET PROJECT

Re-SILVERFLEURET PROJECT

YAHOOブログから引っ越してきました。駄文小説等を投稿していこうと思います。

イメージ 1

イメージ 2

 水戸の夜景を見に行きました。現在、土浦在住なので高速を飛ばして30分。茨城県庁の25階にある展望台です。ここは20時まで一般開放されてまして、誰でも行けます。超高エレベータに乗り、その中から夜景を見ながら移動。今はもう冬時間なので17時になると外は既に真っ暗。20時まで3時間の余裕があります。
 1段目の画像は展望室フロア南側です。ガランとしてとても静か。ジュースの販売機が置いてあり、それを買って飲みながら夜景を楽しめます。行った時には北側、南側には誰も居らず。東側にのみ男女高校生5、6人が談笑してました。お互いに干渉せず静かに夜景を楽しめました。
 2段目は展望室南側からの眺めです。携帯の写メで撮ったものですから映りが悪いです。同じ場所からのキレイに映った夜景はこのブログの私小説の書庫にある『茨城県庁』に載ってると思います。転載ですけどね。国内で夜景のキレイなポイントって言うと、神戸(行ってみたい!)、函館、東京、長崎、横浜なんてのがメジャーですね。これは水戸。いかにもチープな夜景でございますが、小生の生まれた場所です。メジャーどころとは比較はとても出来ませんけどね。県庁は1999年に現在の場所に移転しました。それ以前にはこんなに高い場所(こんなんでも水戸で最高層!)から夜景の見れる所は無かった筈です。だから感慨もひとしおでした。