何と 休みがないと言っていたのに

2週続けてお泊りツーリングしちゃいました

 

先週はひと月以上も前から計画していたツー

今週は急に行くことにしたツー

日本語教える研修生がいなくて5連休になったから、、、

 

急に行くことに決めた先は「富士山」

年賀状用にバイクと富士山を撮りたくなったから

 

前日の日付が変わるころネットで宿を予約

行きは中央道でのんびり行って

二日目に写真を撮って新東名で帰ることに

 

朝は割とゆっくり準備して出発

寄り道をしながら諏訪SAで昼食

信州ならこれを食べなきゃと

ソースカツ丼

 

しばらく走ったら正面に富士山が見えて

テンション上がりまくり

 

八ヶ岳SAで絶景ポイントからパチリ

明日はバイクと一緒に撮るぞ~~!

 

富士五湖巡りをしようと思ってたけど

一つ一つ寄るのが面倒に思えちゃって、、、

 

河口湖方面に行かないといけないのに

前の車につられて曲がったら、、、

次の日に行く予定にしていた朝霧高原に(苦笑)

 

でも これはこれで良かった

撮影ポイントが確認できたから!!

明日のお楽しみだ~~

 

宿は富士急ハイランドのすぐ近くで

キャーキャー言う声がよく聞こえる場所

 

残念なことに屋根のある場所がないので

露天駐車(予報では雨マークがついてたけど降らなくてよかった)

 

宿の駐車場から見える富士山

 

夜は地元のものが食べたいと

「元祖ほうとう」と看板にあった ど○兵衛(よく聞く名前)

お客さんがいないから心配しつつ入店

贅沢して「かもほうとう」

普通のほうとうより100円高いのに

かもの味・香りがしない

かぼちゃと酒粕?が勝ってしまっててちょっとくさい

後悔してもしかたないから こんなもんかと思って食べた

でも 1836円あったら、、、(涙)

 

翌日 快晴!!

大浴場で朝ぶろ

近くの「すき家」で卵かけごはん定食

富士山もばっちり!!

 

今日もテンションアゲアゲで朝霧高原へ

あれ? 富士山がない!!

 

昨日場所を決めたのに雲が・・・

富士山にだけかかってるって感じ

 

1時間半待って やっと撮れたけど

決めた場所と違う~~

富士山はどこかわかるかな~

 

テンション下げ下げで岐路へ

駿河湾を見て帰ろうと思ってたのに

待ち時間が長すぎて、、、

 

新東名  やっぱ 風強い!

前のフェイズよりNC700Sは耐えられたけど

ぬあわがやっとかな~

昨日の中央道とは格段の差!

SAやPAで休みまくり

でも これも

いろんなところが見られて良かった

 

清水PAでは

静岡おでん

 

岡崎SAでは

ピタパン焼きそばサンド

岡崎SAって岡崎にあると思ってたのに、、、豊田じゃん

 

16時半ごろ帰宅

まあそそれなりに楽しめたツーでした

 

今回のツーが長くなったので

前回のは簡単に

 

中学校の同級生が遊びにおいでと言ってくれたので

おおい町(福井県)に行ってきた

鶴舞若狭自動車道ができたからめっちゃ近かった

三方五湖PAでひと休憩 景色は、、、

 

同級生とホテルでランチ その後 クルージング

二人だけ 貸し切り状態

 

海なし県の住人だから 海はいい!!

おおい町をいろいろ案内してもらい同級生の自宅へ

 

旦那さんが帰ってくるのを待って手料理を振る舞ってもらった

旦那さんとは飲み友達になった感じ(笑)

 

ホテルはちょっと高めかな~

窓から見える景色は良かった

 

二日目は海を見ながら走ることに

 

あ~ここで嫌なことを思い出した

 

小浜市のセルフのENEOSのおじさん

海沿いを走りたいから162号でいいかと聞いたら

別ルートを強調して教えてくれた

そこまで言うならと走り始めたら・・・

 

早めに気づいてよかった~

若狭おばまの道の駅がたまたまあって確認できた

思い出すとムカついてくる

 

やっぱ海はいいね~~

左は海!!あまり海臭さがないのもいい!

 

昆布館で休憩しようと思ったけど見つからなかった

 

賤ヶ岳SAで食べたエビ塩ラーメン

普通のエビラーメンと思って食べていたら

味変

さっぱりしてておいしかった~

おすすめです!!

 

行きも帰りも高速はめっちゃ走りやすかった

 

次は休みがいつとれるだろう?

しばらくは我慢かな~