めずらしく現行のツーレポになりますw

~~~

今日の主役!
$silver zephyr SR400でツーリングゴリラ!
フルカスタムでぴっかぴか!
88ccで16馬力とか?すっげぇ…
今回の参加バイクの中で一番速かったw

$silver zephyr SR400でツーリング
汚いボロバイクで同行しました
ほんと申し訳ないww

集まって下さったのはピンクナンバー2台と黄色ナンバー2台
とろいバイクでてれんてれん行きました

125ccでしっかりとツーリング行くのは初めてでした
XTZツーリング仕様ってことで行く前に
・曲がったハンドル交換
ひとしさんにもらったDRの純正ハンドルを黒塗りして装着。
・ドライブスプロケ交換
12Tを純正14Tに戻しました。ドリブンはそのまま。2次減速比3.8くらい。
・リアタイヤ交換
ミシュランT63

それなりに気持ちよく走れました
全般的なパワー不足は否めないんだけども、
平地で最低限の速度は出る。巡航時の回転数も別に問題なし。
けど山道入るとねーずっと全開あけっぱ。それでも60km/h以下に落ち込んだり。
その分下りはいやっほーって感じですが…リアタイヤがいい具合に喰う。楽しいんだ。
まぁ意外と普通にツーリングいけるやん?ってのが結論。
ただしマスツーは厳しいな。原2のみってならいいけどね。
今回は先導だったので無問題でしたがw
自分のペースで走るのには良いです。ソロツーがいいかも。
よし、今年のメインバイクはこいつだw

…と本題に戻りまして

なぜか大穴の前にいる僕ら
$silver zephyr SR400でツーリング
謎のパワーで写真がブレる!!!
$silver zephyr SR400でツーリング
何隋道?あー忘れた
とにかくでかい
サイズ的には普通の2車線のトンネルと変わらんくらいある。
けど壁面は土。上には大岩がぶらさがっとる。内部は崩落して堆積した土砂だらけ。
ひとりじゃ来きらんねー
いいとこ連れてってもらいました

んでちゃっちゃか走って到着
ルートは基本、前に行ったときと同じ
ただ有料道路に乗れないので一部国道10号を走って迂回
割と普通に、特に混んだりすることもなくオレンジロードへ。
部分部分で舗装が新しくなったりしてて良かった。
けどギャップ多し。ゴリラが横っ飛びしてた(らしいw
125ccじゃ辛いなー250オフで行ってみたい

さて3回目です。遠くの道の駅に1年以内に3回も来るってなかなかないかな。
$silver zephyr SR400でツーリング
総排気量998cc!サポートカー付きの安心ツーリング!

そして2100円もするくにさき御膳をがっつり喰らう
$silver zephyr SR400でツーリング
うまい
涙が出るほどうめーってわけじゃないと思う
けど、太刀魚のなんかこう…あー言い表せん。
とにかくこれいい。好き。ちと高いけどww

帰りは10号&広域農道でがーっと
$silver zephyr SR400でツーリング
くにさき帰りは毎回寄ってる道の駅しんよしとみ
あー楽しかった。うちからの走行距離が380kmくらいかな。
結構走った。
お疲れ様でしたー

久しぶりのオンロードツーリングでした。そしてXTZで初遠乗り。
前回が4月中旬の矢部野だったような…そういやSR400に乗ってねぇ…
ごめんねごめんね。なんかね、気付いてしまったんよね。
懐の広いバイクが好き。何でもある程度こなしちゃうような。
オフに乗るまではSRがそれだった。
けどオフ車はその全てを上回ってしまっているんだなw

まぁ今年はお金ないしね!しゃーない!
原2で貧乏旅行するよ!
燃費良いしさー
散々回して32km/Lくらい走ってる。
アドVなんか40km/L以上走ってるってさ。すっげえw
今度あれで行ってみよかなとちらと思ったりw
はっはっはー