なんとかパソコンが復帰したので更新再開です
だけどもちょっと形式を変えようと思います
今までアメブロがツーレポのメインとなってたのですが、
公開範囲の限定&動画撮影の増加で、mixiの使い勝手の方が良くなってしまいました
じゃあmixiに完全移行するのかというとそれもまたちょっと
容量が少ないんですよね
写真も記事数も
なので、ツーリングの記録としてずっと残す分にはここがいいかなと
むこうは容量が減ってきたら順次消さなければいけませんので
基本的にはmixiの記事と同一にしようと思います
~~~
さて、
生月まで行ってきたのです
無性に舗装路が走りたくなって
それに予報見る限りじゃずっと天気悪いしさ
ひっさしぶりにひとりでツーリングらしいツーリング
日帰りでがっつり走るソロツー行ったのいつ以来だろう
なんだかんだいって毎回誰かに同行させてもらってたようなw
休憩も食事もペースも全部適当気の向くがままに出来るってたまにはいいね
前日は皿倉行ってて帰って寝たのが4時前
そして気合の6時起き!
遊び行くときってどうしてちゃんと起きれるんだろうw
朝焼け
往復高速でも良かったんだけど行きはあえての下道
福岡の都市高速は使いますよ
唐津過ぎた辺りから雨がww
唐津~伊万里までの楽しそうな峠越えはずぶぬれ寒すぎ
バイクからは水蒸気がもんもんと上がり続けてすごかった
伊万里のガストで雨宿りしつつ温もる
店内には高校生カップルとずぶ濡れフル装備男のみ
どっちが幸せかって俺に決まってんだろうよおおお
結局30分ほどで晴れ間が
さて行かないと
すぐさま出撃したもののまた雨orz
ヤフーで確認すると、雨雲のかけらがゆるりゆるりと東へ移動してたみたいね
それに真正面から突っ込んで行ったわけだ
そりゃ濡れるわな
雨雲は移動していったもんで途中からは全然降られませんでした
平戸大橋まできたどー
平戸につくころにはまたもや晴れ間
生月につくころには晴れ模様になりました
日ごろの行いが良いからだなぁ
ツーリング日和っぽい天気になってきた
生月でアゴだしラーメンが食べたかったけど、ガストで飲みすぎたせいかどうしても行く気がせず
また今度に
生月では晴れて乾いた広域農道をここぞとばかりに開けまくる
だがしかし全力でコーナリングしてると…危ないかもよ
落石注意!って看板の直後にでかい岩が転がってるのとかはじめて見た
ほんとに転がってるもんなんだ…
そんな以外は路面は綺麗だし気持ちよーく走れておすすめ
車もほとんどいないしね
生月の次には佐世保へ
行く途中で日本本土最西端へ
本土ってとこが何とも…けど役場で到達証明くれたりするみたい
盛り上げようとしてるのかな?
こんなモミュメントがあったり
さてそれからも海岸線沿いを飛ばして佐世保目指す
なんか途中迷った気がするけど…SSKバイパスってなんぞ?
とにかく着いた。
米軍基地があります。
外人さんがいます。子供8人くらい連れてます。
ちょっといろいろ見て回って、ついでにハンバーガー食べて…
つかーれたー
佐世保みなとから高速に乗って一気に帰宅
古賀でがっつり休憩したけど2時間半で帰ってきた。あぁそんなもんなのか。
結構ゆっくり走ってたんだけどね。
今回の新兵器、オートクルーズコントローラww
佐世保の100円ショップで買いました
これ結構いいかも
走行距離は500km
燃費が24km/Lくらい
そろそろエアクリ洗わなきゃならん気がする
だけどもちょっと形式を変えようと思います
今までアメブロがツーレポのメインとなってたのですが、
公開範囲の限定&動画撮影の増加で、mixiの使い勝手の方が良くなってしまいました
じゃあmixiに完全移行するのかというとそれもまたちょっと
容量が少ないんですよね
写真も記事数も
なので、ツーリングの記録としてずっと残す分にはここがいいかなと
むこうは容量が減ってきたら順次消さなければいけませんので
基本的にはmixiの記事と同一にしようと思います
~~~
さて、
生月まで行ってきたのです
無性に舗装路が走りたくなって
それに予報見る限りじゃずっと天気悪いしさ
ひっさしぶりにひとりでツーリングらしいツーリング
日帰りでがっつり走るソロツー行ったのいつ以来だろう
なんだかんだいって毎回誰かに同行させてもらってたようなw
休憩も食事もペースも全部適当気の向くがままに出来るってたまにはいいね
前日は皿倉行ってて帰って寝たのが4時前
そして気合の6時起き!
遊び行くときってどうしてちゃんと起きれるんだろうw

朝焼け
往復高速でも良かったんだけど行きはあえての下道

福岡の都市高速は使いますよ
唐津過ぎた辺りから雨がww
唐津~伊万里までの楽しそうな峠越えはずぶぬれ寒すぎ
バイクからは水蒸気がもんもんと上がり続けてすごかった

伊万里のガストで雨宿りしつつ温もる
店内には高校生カップルとずぶ濡れフル装備男のみ
どっちが幸せかって俺に決まってんだろうよおおお
結局30分ほどで晴れ間が

さて行かないと
すぐさま出撃したもののまた雨orz
ヤフーで確認すると、雨雲のかけらがゆるりゆるりと東へ移動してたみたいね
それに真正面から突っ込んで行ったわけだ
そりゃ濡れるわな
雨雲は移動していったもんで途中からは全然降られませんでした

平戸大橋まできたどー
平戸につくころにはまたもや晴れ間
生月につくころには晴れ模様になりました
日ごろの行いが良いからだなぁ

ツーリング日和っぽい天気になってきた
生月でアゴだしラーメンが食べたかったけど、ガストで飲みすぎたせいかどうしても行く気がせず
また今度に
生月では晴れて乾いた広域農道をここぞとばかりに開けまくる
だがしかし全力でコーナリングしてると…危ないかもよ
落石注意!って看板の直後にでかい岩が転がってるのとかはじめて見た
ほんとに転がってるもんなんだ…
そんな以外は路面は綺麗だし気持ちよーく走れておすすめ
車もほとんどいないしね
生月の次には佐世保へ
行く途中で日本本土最西端へ

本土ってとこが何とも…けど役場で到達証明くれたりするみたい
盛り上げようとしてるのかな?

こんなモミュメントがあったり
さてそれからも海岸線沿いを飛ばして佐世保目指す
なんか途中迷った気がするけど…SSKバイパスってなんぞ?
とにかく着いた。
米軍基地があります。
外人さんがいます。子供8人くらい連れてます。
ちょっといろいろ見て回って、ついでにハンバーガー食べて…

つかーれたー
佐世保みなとから高速に乗って一気に帰宅
古賀でがっつり休憩したけど2時間半で帰ってきた。あぁそんなもんなのか。
結構ゆっくり走ってたんだけどね。

今回の新兵器、オートクルーズコントローラww
佐世保の100円ショップで買いました
これ結構いいかも
走行距離は500km
燃費が24km/Lくらい
そろそろエアクリ洗わなきゃならん気がする