スパーダさん復活目指してメモ帳
ただし急ぐ必要はないのでまったりと
バイクはSRがあるのでね
あくまで練習台というか実験台w
すぐにでも走らせるなら、右スイッチとスロットルを手に入れて
キャブのOHでたぶん行ける
ただ、ラジエーターが微妙にゆがんでるのをどうするか
幸い液漏れはないみたいだからそのままでも問題はなさそうだけどもね
とりあえず燃料ホースやらを中心に、ゴムチューブは交換できたら良いかも
これでとりあえず走るだけならできる
で、どうせさっさと直す意味は無いのでもっとやってみる
やれるかどうかは未知数だけども、とりあえず可能な他車種流用
FフォークはCBR250RR(MC22)がそのまま入る模様
ちょっと短いらしいので、インナーにスパーダを入れてみるとか
ホイールももってくればダブルディスク化が出来る
ダブルディスクは正直ちょっと憧れでもあるw
見た目がぐっと変わるのはいいね。これはどうにかしてやってみたい。
リアサスは純正の抜けてなさそうなのを探すか、業者にOH出すしかない
リアスイングアームはCBR250R(MC19)のアルミ製のがポン付けだとか
これはきっとよくわからんと思う
スイングアームを軽くしても、純正OHした程度のサスじゃもったいないかも
不人気絶版車でもかなりいろいろやれることはあるらしいって調べてわかった
情報はいろいろゲットできたのでどこまでやれるか
とりあえず走れる状態を目指す