いつもの人たちの中で同い年の人がものすごいバイクを買った
今回はそれの納車記念&慣れのためにツーリング
これにあと一台加えて出発
都市高速→関門橋→中国道と走り、最終集合場所の王司PAを目指す
400cc単気筒で高速は法定速度で走るのが良い感じ
他のバイクはカッとびで行きましたけどね(´・ω・`)
金賞コロッケとかいうのを食べたけど別に感動なかった
ここで福岡から来た赤いホーネットの人と合流
川崎重工が世界に誇るフラッグシップなZX-12R
排気量は1200ccで最大出力が178psとか
まるで怪物のよう
そこから高速をがんばって走って美称ICで降りる
カウル付きのリッターバイクは考えられないようなスピードで先に行ったけど気にしない
IC降りたとこでまた合流
この辺の開放感は最高
山道を抜けて、前方いっぱいに広がるカルスト台地
残念ながらデジカメ程度じゃ到底伝えきれない迫力
北九州の平尾台も素敵だけどもここはもっとすごいよ!
そして道はすごく走りやすい
攻め攻めしてる方々がたくさんおりましたです
いろんな人がいました
ここで広島から来たER-6nの人と合流
そういやこの人先週宗像で会った様な…行動力すげぇ
おなかすいたので昼飯場所探し
今日のツーリングは誰一人として予定立ててないし、地図さえ持ってないというすごい状況
GSX-R1000の人が持ってるナビをフル活用していろいろ探す
山口県でCBボルドール乗ってる人にお勧めの場所聞いて出発
きたところは長門海鮮村とかいう場所
そこのKINGVILLAGEってレストランで何故かバイキング
貧乏性なもんで、食べ過ぎると辛いとわかっていながらガッツリ食べる
料理はすごく充実していて良かったです
なんとわたあめの機械が置いてあったもんでよろこんで作る
小さい子供に混じって嬉しそうにわたあめ作るごついライジャケ来たにいちゃんワロスw(もちろん自分のこと
おなかいっぱいになったところで次なる目的地へ出発
ねーむねーむねむ眠いのよー
途中で立ち上がったりいろいろがんばって眠気と必至に戦う
むかいのイカ焼き売ってるとこに止める
イカ焼きは一匹丸々姿焼きで200円
スーパーリーズナブルでありますよ!
これを食べるために角島来たようなもんだから、昼喰いすぎでおなかいっぱいでも食べる
ちょっと曲がった橋と綺麗な海が素敵
夏に来れば水着のねぇちゃんがたくさん見られる最高の島です<角島
あらかた今日の目的は完了したんだけども、広島ERの人が
クスの木を見たいということでそっちに行くことに
んでここからまたVTR1000Fに乗せてもらえることに(・∀・)!
青い12Rには派手さではかなわないけど、
排気量は1000ccだし、Vツインエンジンだしでいろんな面でそれなりに活躍できそうなバイク
置き場所ができたら…
でっかいクスの木
なにやら天然記念物らしい
こんなとこにあるとか知らんかったですよ
こないだのマラ観音といい、山口は歴史上重要なもんが多いのかな
ここからの帰りはまた関門橋を渡って、門司港レトロで休憩→解散
走行距離は約280kmでした