皆様、こんばんは

NHK杯フィギュア2020

11月27日(金) 〜 11月29日(日)

大阪府門真市 東和薬品RACTABドームにて


一般のチケット抽選販売は
10月21日(水) 10:00から始まりますが、
観戦ツアーが昨日から先に始まりましたのでお知らせいたします。


JTB


抽選受付期間
10月16日(金) 15:00 〜 10月20日(火) 15:00

抽選結果発表ご予約(お支払い手続き)
10月22日(木) 15:00 〜 10月26日(月) 15:00

ツアー内容
⚫︎大会期間全種目の観戦券付き
⚫︎大会公式マスクケース付き
⚫︎ホテル〜会場間の往復送迎パスをご用意
⚫︎2日目と3日目の朝食付き
⚫︎GoToトラベル事業支援対象ツアー

ホテル
ホテルモントレラ・スール大阪
(大阪の京橋にある会場に近い場所です)

料金
スタンドSS席観戦チケット+ホテル 2泊朝食付き
シングル1名1室利用
旅行代金  121,000円
・旅行代金への給付金  28,000円
・地域共通クーポン  12,000円
◎支払い額  93,000円

スタンドS席観戦チケット+ホテル 2泊朝食付き
シングル1名1室利用
旅行代金  109,000円
・旅行代金への給付金  28,000円
・地域共通クーポン  12,000円
◎支払い額  81,000円

お申し込みはこちらから




流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星

近畿日本ツーリスト

抽選受付期間
10月23日(金) 12:00 〜 10月26日(月) 09:30
(JTBの結果を見てお申し込みできます)

ツアー詳細は募集開始時に公開されます

流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星

グランプリシリーズ2020のまとめ

10月1日発表のアサインより変更になった選手を記載しています

スケートアメリカ
アメリカ・ラスベガス
10月23(金) 〜10月25日(日)
無観客

男子  欠場
ミハル・ブレジナ(チェコ)腰の怪我により
スティーブン・ゴゴレフ(カナダ)
男子アサイン
ダニエル・サモヒン(イスラエル)
ジョセフ・カン(アメリカ)

女子  欠場
ガブリエラ・イッツォ(アメリカ)
イザベル・インシソーン(アメリカ)
ケイト・ワン(アメリカ)
女子アサイン
フィンリー・ホーク(アメリカ)
ペイジ・ライドバーグ(アメリカ)
シェラ・ベネッタ(アメリカ)


GPSスケートカナダ
カナダ・オタワ
10月30日〜11月1日
10月14日 中止発表


中国大会
中国・重慶
11月6日(金) 〜11月8日(日)
観客の有無は不明


フランス国際
フランス・グルノーブル
11月13日(金) 〜11月15日(日)
観客の有無は未定

男子欠場
フィリップ・ウォーレン(フランス)
男子アサイン
ランドリー・ル・メイ(フランス)

女子TBAに
ルナ・ヘンドリックス(ベルギー)


GPSロステレコム杯
ロシア・モスクワ
11月20日〜11月22日
観客の有無は未定

男子TBAに
アレクサンドル・レベデフ(ベラルーシ)

女子TBAに
アナスタシア・ガルスチャン(アルメニア)

女子TBA(ロシア)は未発表


GPS NHK杯
大阪・東和薬品RACTABドーム
11月27日(金) 〜11月29日(日)
観客有り

女子TBAは未発表

…………………………

というわけでスケートカナダがコロナの影響で中止になりました。



日本人でアサインされていた選手
宮原知子ちゃん
三浦璃来ちゃん/木原龍一さん

残念ではありますが、今は選手として健康である事が一番大事だと思って日々のトレーニングを継続してくださいね。


来週から始まるアメリカ大会を前にGPS開催国の現在のコロナ感染者の状況を見ておきましょう
(人数はおおよそです)

世界で累計 3971万人が感染
回復者は2923万人
死者は1117万人

1位 アメリカ
累計感染者  829万人
回復者  540万人
死者  22万人

4位 ロシア
累計感染者  138万人
回復者  106万人
死者  2万人

10位 フランス
累計感染者  83万人
回復者  12万人
死者  3万人

28位 カナダ
累計感染者  19万人
回復者  16万人
死者  0.9万人

48位 日本
累計感染者  9万人
回復者  8万人
死者  0.1万人

53位 中国
累計感染者  8万人
回復者  8万人
死者  0.4万人

(中国の数字はそのまま信じて良いのか分かりませんが)

アメリカ大会は無観客が決定していますので、選手と大会関係者が密にならないようにして何とか感染者を出さずに成功させてほしいです

ロシアとフランスが増えてきていてフランスは夜間の外出が禁止されるため、競技時間を早めに終わるようにするそうです






海外で練習している昌磨くん、高志郎くん、梨花ちゃん、知子ちゃん、りくりゅう
全日本の為に帰国するにも2週間の自主隔離期間が必要ですし、一旦帰国すると今度は戻れなくなってしまうかもしれません

四大陸フィギュアは今日中止が発表されましたが、世界選手権はどうなるのかしら?
本当に先が読めないですね


日本もなかなか感染者が減らないですが、世界と比べてここまで抑えられているのはやはり真夏でも頑張ってマスクをつけて、密にならないように、また手洗いうがいをしっかり心がけたからでしょうね


結弦さんはグランプリシリーズを欠場され寂しくもありますが、何よりも健康でいてほしいので我慢できますよね照れ



毎日新聞社様のお記事よりお写真をお借りしました

最後までお読みいただきありがとうございましたラブラブ