皆様、こんばんは。

今日は最高気温が34℃くらいでさほど高くなかったのですが蒸し暑くてアセアセ
でも午後から雷雨になり8月にしては珍しく今は外の気温が24℃です。

今は台風が発生していませんので、気圧の変化に弱い方々にとってはお体が楽なのではないでしょうか。

星星星星星

宮城県と北海道のゆづ友さんからお写真が届きましたラブラブ

まずは宮城県角田市の田んぼアート!


お人がいらっしゃるので、その大きさがよく分かりますね!



ハイドロの結弦さ〜んグリーンハーツ



NHK東北 NEWS WEB様より一部抜粋させていただきます。

白や黄色など8種類の苗はことし6月に植えられ、いまでは、広さおよそ5000平方メートルの田んぼに羽生選手が笑顔で氷の上を滑る姿が描かれています。

色んな色の稲があるのですね。

上の3枚は田んぼを一望できる展望台から撮影されました。

近くで見たら↓

この見え方も奥行きがよく分かって良いですよね。

この田んぼアートは、稲刈りが行われる10月中旬ごろまで公開される予定だということです。


星星星星星

次は北海道です。
先日の西別川の梅花藻や知床五湖を旅行中のゆづ友さんからです。

網走監獄


主人が昔行った時は1枚目のお写真のような門はなくて、ここが入り口だったと思うけど…と申しております。
私がお友達と北海道旅行をした時は車窓から見ただけなので殆ど記憶がありませんアセアセ



鉄格子をイメージしていましたが、木製の扉でしょうか?


独房?





皆様は「ゴールデンカムイ」という漫画とアニメをご存知でしょうか?
私は知らなくて「ひとり〜 ひとり〜 カムイ〜ルンルン」の歌が脳内で流れます滝汗




現在、ゴールデンカムイのスタンプラリーをしていて、パネルなどの展示コーナーがあるそうです。






次は清里町の「さくらの滝」
地図をネットよりお借りします。




ゆづ友さんによる説明です

「さくらの滝」へ
この滝には、6月上旬から8月上旬にかけて、海に渡ったヤマベがサクラマスとなって戻ってきて、上流で産卵するために、この滝を飛び越えようとする姿が見られます。
3m以上あるこの滝を、懸命に飛び越えようと、弾かれても弾かれてもジャンプするその姿は健気で、思わず「おォ〜」と歓声が出てしまいます拍手

動画を撮影してくださいました。
渓流の音が大きいので音量にご注意くださいね。




無事に上流までたどり着けますようにうお座


最後は同じ清里町の「神の子池」です。
摩周湖の近くの森にある池です。


ネットによる説明

摩周湖=アイヌ語で“神の湖”の伏流水からできているという事から、“神の子”の池=神の子池と呼ばれています。
池の周囲は220m、水深は5m。
そこに伏流水が1日12,000tも湧き出ており、澄んだ水が不思議な青色に輝いています。



このような自然の景色を見せていただくと北海道に行きたくなりますね!
今は結弦さんの試合やアイスショーを観るためにお金がかかるので行けないですが、いつかゆっくり北海道観光ができればいいなと思います。

お二人とも素敵なお写真をシェアしてくださり、ありがとうございましたラブラブ


流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星

本当は昨日ブログを書こうと思っていたのですが、夜「Mr.サンデー」で煽り運転の犯人の身柄を確保するニュースを見てとても気分が悪くなり断念しました。

令和になって嫌な事件ばかり…


そんな中、今朝見つけたニュースです。

昨日の甲子園
仙台育英は残念ながら星稜に負けてしまいましたが、とても良い内容なのでご紹介させていただきます。


朝日新聞DIGITAL様より

星稜投手に異変、一杯のスポドリ届けたのは…観客が拍手
2019年8月18日 18:03配信

 阪神甲子園球場で開かれている第101回全国高校野球選手権大会の熱戦のさなか、心温まる場面があった。

 18日にあった準々決勝第3試合、星稜(石川)―仙台育英(宮城)の七回裏。仙台育英の攻撃中、星稜の先発・荻原の右手がつりかけた。仙台育英の4番打者・小濃は、荻原の小さな異変を感じ取ると、自分が飲もうと思っていたスポーツドリンクのコップを持ってすぐにベンチを飛び出し、2年生右腕のもとへ駆け寄った。「けがしたらダメだよ。これ飲めよ」と荻原に声をかけた。










勝つために戦う相手ではあるけれど、決して"敵"ではなく目的が同じ仲間であるということかな…と思います。

今大会は球児たちの謙虚で真摯な姿勢を垣間見るシーンが多くあったように感じます。


負けはしたけれど、そのことをきちんと受け取ってこれからどうすれば良いのか、また負けたことによってそこから得るものを感じ取ることは、その先の人生において人を強くするのだと思います。

結弦さんも何度も何度も悔しい思いをして今がある。

球児たちや結弦さんがひたむきに生きる姿が人の心を打つ。
だから応援せずにはいられない。


これからも結弦さんについて行きますラブラブ


流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星


今日は雷雨だったので家にあるもので作った夕食です滝汗

左上から
壬生菜のお漬物(買い置きしてましたチョキ
家庭菜園のプチトマトリンゴ
岐阜県の枝豆("まめたん"ブランド)
白米8:玄米2のご飯
家庭菜園のゴーヤは豚バラ1肉赤薔薇と卵で、COOK DOのゴーヤチャンプルの素を使って炒めました
お豆腐とワカメと九条ネキの赤だしのお味噌汁


そして夜のおやつコーナー爆笑



鼓月さんの「冷し華」
ミルク風味のあんです

お抹茶は仙台の大正園さんの「宮城の白」

お抹茶茶碗は京焼の「瑞雲」
千鳥と流水、竹で編んだ何かの絵です


明日も不安定なお天気のようです。
お気をつけてお過ごしくださいね。

それでは、おやすみなさいやや欠け月