皆様、こんばんは

昨日はスッキリで結弦さんの情報が放送されたようですが、私は撮り逃しました(ToT)

今回もPino Yuzu様が動画をアップしてくださいましたので、有り難く貼らせて頂きます
Pino Yuzu様、いつもいつもありがとうございますm(__)m


キャプチャーも少し〜

{C825B10D-6020-44CC-B103-725535626AD0}

{704DFF12-88A9-401F-BA23-E82A4F6ED9AD}

{400AF55B-D4F5-43E5-A2D2-2FB5E5ADBAD8}

宙君に手を振ってるところ〜∩( ´∀`∩) 


{9CDAB913-9AC0-4EE6-ACE4-D59F29D61717}

郷ひろみさ〜ん✨✨✨


{F5BC4B2F-62DC-48F9-A762-E74983B97C3D}

宙君もいるので、スケートの練習は既に収録済みですね!


{E825C7C1-54C4-4D36-82A0-69EB6B13FD3A}

{7F354924-F9F6-4799-A1FE-867B6FC11C0A}

{0291DD76-80C9-45D1-A7C0-0F7E873C6631}

{80722B4D-D31B-4F85-B1EF-872E0750F148}

{9527A235-1192-404A-AB6D-0DC2E34B48CD}


ここからはお顔のアップですよ♡

{93395907-356A-414F-A8FB-949E24382674}

{5BEBF47F-C94F-40C8-B247-4E64A810F76C}

{A177247F-01DC-4F40-A3EC-34F48050A0F5}

{A9C791C8-D960-4CBD-AC31-218FF4DEF62A}

真剣なお顔と、最後のは悩ましくて…


{1054D7CD-0467-4443-8802-1AD039E2D700}

氷が綺麗ですね✨


{8B59C3F0-8AD3-47EF-B67B-E7D04A624E36}

頭にイメージを叩き込んでいらっしゃいますね

というわけで、アイスショーは8月26日(土)の夜8:50頃から放送予定です 


郷ひろみさんのtime lineも貼っておきますね



あとシェイリーン・ボーンさんが晴明神社に参拝され、絵馬を奉納されたようですね


-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

趣味のお仲間と年に一度のお食事会に行ってきました


{94DBBBF2-9FB7-4334-9105-0003EFD9CE38}

{9E701BAE-C969-4CD8-8E46-A082E957BF4B}

エントランスにはせせらぎがあって涼を感じます

スタッフさんが店内を案内してくださいました


{2C6D4C05-47C0-463E-BBAF-CD5D6331A7DD}

ここは個室前の廊下です
節のない欅(けやき)で、厚さもある立派な木です


{895E81EF-9DC2-4180-9D25-F7E119C04E43}

{D89982F7-0057-4F7D-90ED-FFD60CEE071D}

明治41年に建てられた藤田男爵の別邸『夷川邸』を移築した個室がありました
個室料金は27000円だそうですよ〜 
庶民の私は普通の席で十分です(^_^;)


{F04D5D60-0D48-4B38-85DB-652C8D19582D}

釘隠しも当時から常に磨かれていたようです


{A803C082-38F9-4121-BDC5-9D345E9D2547}

床の間に黒いものが見えますでしょうか?
こちらは樂吉左衛門さんの作品で、ジンバブエの石で製作された『くちばし』という黒い大きな石です


{3A6BE1BB-FBEE-4FE7-93DE-ED732F19009F}

絵画は『時空を超えて』(作者名を聞き逃しました💦)
外国人観光客には雰囲気が良くて喜ばれると思いますが、ちょっとこのお部屋には合わない絵ですね(^^;;


{CB8AAD48-1A9B-4CD5-ADEB-912E9C7E80DD}

お庭は石庭になっています


{55F76C26-25CF-42C8-97F3-13373E6876D3}

各テーブルには胡蝶蘭が飾られています
この高級感にたじろぎます

このお店は、『La Locanda』(ラ・ロカンダ)というのですが名前が覚えにくいでしょ
同じテーブルのお友達がご主人様に店名を伝えるのにお店の名前が覚えられなくて、『アナコンダ』に似た言葉のお店でお食事会をすると伝えたそうです
そのお話を聞いて私の脳内にはこの画像が… 


{4DD54443-4AE9-4DCA-9144-446582D4A2B8}

(≧∇≦)


{CBC52BB8-F4FB-4CF8-8C29-C83661E8DEF4}

テーブルセッティングはこんな感じ


{FB9F5D83-300A-41B0-93D3-30D15230BD81}

先ずはパンが運ばれてきました 

細長いのは『グリッシーニ』、クラッカーのようなカリカリした食感です
見えにくいのですが、ぺったんこの板みたいなのが『カラザーザ』と仰ったように聞こえましたので一応検索したら、『パーネカラザウ』という種類のようです
左上が玉ねぎたっぷりの『フォカッチャ』
右上が『ロゼッタ』
ロゼッタ洗顔パスタを思い出す方は同年代〜( ̄▽ ̄)

左のバターに見える白いものは、オリーブオイルを豆乳で混ぜた物
黒い粒はブラックソルトで、竹炭と塩を合わせたものだそうです


{D0F81ED5-9330-46AE-8F28-49A8FD707583}

水牛モッツァレラ チーズとジベッロ産のクラテッロ

クラテッロは生ハムのことで、生ハムの下にはイチジクが配されています
抹茶色に見えるのは、バジルのスポンジケーキ
当たり前だけど、スーパーで売ってるモッツァレラチーズや生ハムとは一味も二味も違います!
スポンジケーキは甘味はなくもっちりした食感で、手前の白いソースをつけていただきました


{8B4075AB-73B5-4E52-B424-4D51CC5D0342}

グラニャーノ産フィジローニ ポークラグー

フィジローニは大ぶりのショートパスタでツゥルンツゥルンした食感です
ラグーソース(玉ねぎやひき肉を炒めてトマトソースで煮込んだもの)がよく絡んで美味しかったです


{5BEA6694-461B-4C7A-BACE-357DC841530D}

イトヨリのレモンロースト フィッシュストック

オーブンで焼いたレモンソースのイトヨリは、下処理がされて美味しいです
付け添えは手前の大きいのがチコリのロースト、左はミニトマト、イトヨリの下にチラッと見えているのがパースニップをサイコロ状に切ったもの
このパースニップはセリ科の根菜で苦味がありました


{E0C27536-9A3F-42FF-9C85-2B849DE3A91A}

水牛リコッタのジェラートとヘーゼルナッツクランブル
レモンクリーム味のそぼろ状のケーキの上にクランチしたヘーゼルナッツ
さっぱりしたリコッタチーズのアイスが爽やかでした


{BDFB7ED9-4294-440F-A03B-47ACA9D7A689}

食後のドリンクはアイスストレートティーをチョイス
ヘーゼルナッツのキャラメルケーキとレモンクリームのメレンゲのケーキもついてきました

美味しいものをいただいたので、またこれからも頑張ります(*゚▽゚)ノ

おやすみなさい