”笑い”の世界を初体験 | ネコのつぶやき

ネコのつぶやき

家族、仕事、趣味、ネコの話し・・・のんびり、まったりとした時間をご一緒にどうぞ

今週はアメリカに住む妹家族が泊まりに来ていて毎日大騒ぎで大忙しの日々でした。
お昼前に彼らは次の目的地に向かい、私達はずっと楽しみにしていた国際会館に行ってきました。

 

 

 

 

久しぶりに涙が出る程に笑いましたわ・・・

私、テレビを観ないのでもちろん吉本新喜劇も観たことがありません。

そんな私が予習なしで出かけて行っても大笑いさせてくださるって凄いなぁ。

 

 

昨年に引き続き、吉本興業様よりお声がけいただき、「こどもワクワク食堂」に来られている家族をお誘いしました。

「こどもワクワク食堂」では以前から、子供達が”ホンマモン”に触れる機会を増やしたいと色々と画策してきました。

新喜劇というジャンルが加わって、とても心強いです。

今回も若干、ワクワクから補助することができました。

(気持ちは全額ワクワク負担にしたいのですが、予算的に難しく・・・ご容赦ください)

 

 

新喜劇初体験で大笑いしましたが、同時にプロの凄みも感じました。

アドリブだらけの舞台の上にナマの笑いと共に漂う緊張感は現場で感じてこその醍醐味だと思われます。

やっぱり、プロって凄いのよ。

 

先月の食堂に来てくださったレイチェルさんと清水啓之さんもメインキャストで出演されていました。

テレビを観ていない私はそんなに有名な方々だとは露知らず(失礼!)
普通の優し気なお兄ちゃん達が瞬時に子供達の気持ちをキャッチして、その絵本の読み聞かせがそれはそれはお上手でビックリしたのですが。

今日の舞台を観てなるほど~でした。

子供達! スゴイ人に読み聞かせをしてもらったんだよ!!!

改めて、貴重な体験をありがとうございました💕

 

 

笑うと免疫力が上がるとよく言われていますが・・・今日はそれを体感しました。

大笑いすると元気になります。

「こどもワクワク食堂」にお声がけくださった吉本興業様にも御礼申し上げます。

子供達が無邪気に大笑いする姿ほど幸せな景色はありません。

ありがとうございます。

 

 

「こどもワクワク食堂」では子供達がいろんな種類の大人に出会うチャンスをこれからも作っていくつもりです。

親や先生以外にも大人がいて、その中にはオモシロイ大人もたくさんいます。

子供達の夢や可能性の幅を広げてくれるような面白い大人に出会ってほしいです。

最近、大人がコジンマリとまとまりすぎて「面白くない」と感じているのは私だけでしょうか。

子供達のロールモデルになれるようなオモロイ大人の皆様、ワクワクに遊びに来てください!

 

 

来週の「こどもワクワク食堂」ではフルートの演奏をお聴きいただけます。

ここでも生で聴くフルートの音色をお楽しみください。

「こどもワクワク食堂」は子供達のリアルな体験を応援します。

 

 

 

 

 

次回の「こどもワクワク食堂」は

2025年7月26日(土)11時半~13時
(14時完全撤収につき、13時ラストオーダーの厳守をお願いいたします)

場所 中道地域福祉センター

神戸市兵庫区中道通4-2-8
子供無料、大人500円プラス(お気持ちをお願いいたします)
お米やお菓子などお配りできそうです。エコバックをお持ちください。

 

 

いつもの笑顔に会えることを私達も楽しみにしています。

なかなか、ゆっくりとお話ができる状況ではありませんが

「こどもワクワク食堂」はみんなの居場所として活動を続けています。

相談事などありましたら、遠慮なく個人的にご連絡をください。

私の力は微々たるものですが、あらゆるところに連絡を取りまくって対処方法を探します。

自転車で走れる範囲ならばお米を積んで駆けつけますからねっ!!

ダイジョウブ!! 何とかなるから。何とかするから。一人で抱え込まないでくださいよ!

お電話でのお問い合わせは070-5463-8902 まで

メールのお申し込みはこちらまで →☆お申込みフォーム☆