幸せなお花見の後に向かったのは今日のメインイベント、町家テントーフさんです。
古民家の玄関をくぐると、そこには本の世界が広がります。
私の大好きな場所のひとつです。
一年ぶりなのに・・・なぜか「ただいま」と言いたくなってしまいます。
町家の玄関が結界かと思うほどに外とは違う空気が流れています。
静かで穏やかな時間を抱きしめるように過ごすひと時です。
本棚の間を回遊しながら、呼びかけてくれる本を手に取ってその日の気分で座りたい席を選びます。
自分でカリカリとコーヒー豆を挽いて、自分でコーヒーを淹れる時間も好きです。
家にいるとインスタントコーヒーをちゃっちゃといれて、用事をしながら飲むのでいつの間にか冷めているという有様ですから。
一杯分のコーヒー豆を挽いている間に一杯分のお湯が沸いてくれます。
豊かな時間の始まりです。
今日の一杯目は店主様が淹れてくださいました。
いつもは自分で淹れるコーヒーを誰かが用意してくださるだけで幸せです。
そこからはひたすら本に没頭する贅沢な時間です。
私には夢のように幸せな時間です。
お昼ご飯も時間を見計らって店主様が席まで運んでくださいます。
主婦にとっては上げ膳据え膳が超うれしい💕
洗いモンもしなくていいのよ。
今日はね、ご褒美の時間ですよ。
自画自賛かもしれんけど、毎日、しっかり働いてるのよ。
たまにはこんな風にぼーっと過ごす時間があっても許されるよね。
朝からドタバタ走り回って、ご飯作って・・・夜、お風呂上りから寝るまでの数時間が私の貴重な自分時間なのですよ。
それが、今日は朝からずっと”自分の時間”です。
あー幸せだ💕
今日は何冊の本に出会えたでしょうか。
いつもはハードカバーの分厚い本も手に取るのですが、今回は意識して絵本を選んでみました。
いっぱい読んでみたかったから。
11時から15時まで、たっぷり4時間居座ったわけですが・・・ぜんぜん足りない(笑)
寝袋持ってきて泊まり込みたいくらいです。
もっと長い時間使えるコースもあるので一度トライしてみたいです。
私達が過ごすこのコースにはランチと”至福の一杯”なる物がついてきます。
ハートランドビールかハーゲンダッツのアイスか店主様が淹れてくださるオリジナルのチャイの中から選ぶことができます。
私は毎回、迷いながらも最終的には昼ビールに落ち着くという・・・私らしい選択です。
昼間からさ・・・黙々と本を読みながら昼ビールを頂くと言う至福の贅沢です。
かっぱえびせんは取り放題なので(!)今日は3人で瓶の中のえびせんを食べ尽くす勢いでお代わりしておりました。
今日は本読みの合間に先日アキちゃんが行ってきたインドの話もちょっと聞けたし、3人でそれぞれの選んだ本を読みあいっこしたりもしてあっという間の時間でした。
3人共になかなかに忙しいスケジュールではありますが、1年先の約束ならば先に押さえてしまいましょう!
また来年。 もし可能ならば、もう一度秋頃にも来たいなぁ。
たまにはいいよね。
こんな贅沢な時間があってもいいよね。
ともこさんとアキちゃんと3人で過ごす大切な時間がこれからも続きますように。
出会ってくださってありがとう💕
次回の「こどもワクワク食堂」は
2025年4月26日(土)11時半~13時
場所 中道地域福祉センター
神戸市兵庫区中道通4-2-8
子供無料、大人500円プラス(お気持ちをお願いいたします)
お米やお菓子などお配りできそうです。エコバックをお持ちください。
月に一度ではありますが、
いつもの笑顔に会えることを私達も楽しみにしています。
なかなか、ゆっくりとお話ができる状況ではありませんが
「こどもワクワク食堂」はみんなの居場所として活動を続けています。
相談事などありましたら、遠慮なく個人的にご連絡をください。
私の力は微々たるものですが、あらゆるところに連絡を取りまくって対処方法を探します。
自転車で走れる範囲ならばお米を積んで駆けつけますからねっ!!
ダイジョウブ!! 何とかなるから。何とかするから。一人で抱え込まないでくださいよ!
お電話でのお問い合わせは070-5463-8902 まで
メールのお申し込みはこちらまで →☆お申込みフォーム☆