キンモクセイの憂鬱 | ネコのつぶやき

ネコのつぶやき

家族、仕事、趣味、ネコの話し・・・のんびり、まったりとした時間をご一緒にどうぞ

今年の夏はとんでもない暑さの日が続きました。

ここ数年、庭木の葉が日焼けする現象が続いています。

葉焼けというのか?

それほどまでに気温が高いということでしょう。
葉っぱの先の方が茶色く変色してチリチリになるの。。。

 

キンモクセイも変でした。

9月の末頃に下の方の枝にだけ蕾がついて、喜んでいたのもつかの間、全部咲かないうちに蕾のまま落ちてしまいました。

 

無念。。。。

 

 

すっかり諦めていたら、先週あたりからチラリホラリと再び蕾がつき始めてビックリしました。

もう今年は無理だと思っていたのに・・・

キンモクセイも悔しかったに違いない。

 

 

 

 

フワリと甘い香りが漂い始めた所に今日の豪雨ですわ・・・

キンモクセイの木の下はオレンジ色の絨毯を敷き詰めたようです。

やっと花が開き始めたのに悔しいなぁ。

 

 

 

 

オレンジの絨毯を眺めながら「やっと咲いたキンモクセイが散ってしまった」と植木屋さんに呟いたらわざわざ調べてくださいました。

 

まれに”2度咲き”という現象が起きるのだそうです!

 

以下、植木屋さんからの返信です↓

「季節が進み気温が下がると咲くのですが、今年は一度秋めいたと思ったら昼間は夏日が続いてキンモクセイもなんとなく勘違いをしたのかもしれないですね。
珍しい現象に立ち会えて羨ましいです。
私も自宅にキンモクセイを用意して観察したいです。」

 

 

 

我が家のキンモクセイ、がんばったんやね。

せっかく、2度目のチャンスだったのに雨に降られてしまったキンモクセイの無念を思います。

 

今年は甘い香りを振りまくことなく散ってしまったキンモクセイの憂鬱。。。
しっかりと咲き切りたかったでしょうに。

 

 

キンモクセイの香りが無いままに秋が終わりそうです。

寂しい秋です。

日本は四季のある国のはずなのに、だんだん夏と冬の両極端な気温になってきたような。

春と秋の美しい景色が観れなくなってしまうのでしょうか。

 

道を歩いている時にどこからともなく漂ってくるキンモクセイの香りが好きです。

思わず、辺りを見渡して木を探してしまいます。

来年はしっかりと咲いてくれますように。

 

 

 

 

 

次回の「こどもワクワク食堂」は

2024年11月23日(土)12時~14時

場所 「ころころおむすび」

神戸市兵庫区水木通8-1-9
(神戸高速大開駅よりすぐ)
子供無料、大人500円プラス(お気持ちをお願いいたします)


「ころころおむすび」

こども食堂  毎週水・金  16時半~18時半

キッチンおむすび  毎週水・金 11時半~14時

学習サポート&みんなの居場所  火~金  15時~18時

駄菓子屋さん併設、レンタルスペースもあります。

詳細は直接お問い合わせください。

電話 078-945-9080

メール korokoroomusubi5656@gmail.com

 

 

 

 

月に一度ではありますが、

いつもの笑顔に会えることを私達も楽しみにしています。

なかなか、ゆっくりとお話ができる状況ではありませんが

「こどもワクワク食堂」はみんなの居場所として活動を続けています。

相談事などありましたら、遠慮なく個人的にご連絡をください。

私の力は微々たるものですが、あらゆるところに連絡を取りまくって対処方法を探します。

自転車で走れる範囲ならばお米を積んで駆けつけますからねっ!!

ダイジョウブ!! 何とかなるから。何とかするから。一人で抱え込まないでくださいよ!

お電話でのお問い合わせは070-5463-8902 まで

メールのお申し込みはこちらまで →☆お申込みフォーム☆