ここ最近、忙しい日が続いていて少々お疲れバージョンです。
「盆休みだ~!」「連休だ~!」と喜んでいる人が羨ましすぎる・・・
私達、主婦にはお休みがないどころか、家族が休みの日の方が忙しいのです。
(わかってる?わかってないよな~ いいよね。お休みがある人!!!)
夕方、仏様を送りに行こうと準備していたら急に大雨が降ってきて、どうなることかと思いましたが。
雨上がりの湿気が立ち込める公園でお線香を焚いてきましたぞ。
私はキリスト教信者なので、この精霊流しという儀式は嫁に来てから知ったのですが、毎年、ほのぼのとした気持ちで仏様を送りに行きます。
お盆には向こうの世界からご先祖様が家に戻って来られるという考え方が好きです。
戻ってこられている間はお仏壇にお膳を用意して、果物やお菓子もいつもよりたくさんお供えしてご先祖様をお迎えするという意識。。。
とても素朴で素敵やなぁとキリスト教には無いその習慣を私なりに大切に毎年のこの時期を過ごしているつもりです。
(ひょっとしたらお叱りを受ける作法かもしれませんが、お迎えする気持ちは万全と自負しています!)
姑さんから役目を引き継いで・・・気がつけば随分と長い年月、お世話をさせていただいています。
はた目には信仰心のないいい加減な嫁に見えるかもしれませんが、キリスト教という宗教のベースがあるからこそ理解もでき、納得もできる部分が多々あることも自分ではわかっています。
祈り方、拝み方、祀り方が少しづつ違うだけで目指すところや根底にある想いは同じです。
仏様を送った後、用事があったので元町まで出かけました。
ふと思い出して大丸で開催中の「mofusand展」に行ってきました。
思い出した自分を褒めよう!!!!
見ているだけで癒される存在って・・・どうよ?
家にもリアルモフニャンが4匹もいるけど、これは別物です。
なんというかわいさ💕
わ~!! ルナみたい💕って思わず写真を撮りました。
(全作品、撮影OKという太っ腹展示です。)
どの作品も悶絶級の可愛さです。
明らかに彼女に連れてこられた感MAXの若い男の子が彼女を放置して写真を撮っていたり
年配のご主人の苦笑いを物ともせず歓声をあげているマダムがいたり(ちょっと笑えたけど)
会場は優しい雰囲気に包まれていました。
あ~ こういう時間が必要なんだと痛感しました。
全く生産性は無いのだけれど、何も深く考えずに癒される瞬間が必要なのよ。
日々、忙しすぎると心がイガイガしてきます(変な表現?)
モフモフは平和になります。
LINEのスタンプもいっぱい持ってはいるけれど、やはりリアルな原画の迫力には負けます。
突然でも思い出して行ってみて良かったです。
大丸神戸店では19日までの開催です。お急ぎください。
展示会場もかわいすぎるけど、会場出てすぐの物販コーナーがヤバすぎました。
2000円以上買ったらクリアファイルがおまけについてくる?
その文言を見なくても可愛すぎるグッズが山盛りあって大人買いしそうな衝動を必死で抑えて帰ってきました。
ガチャポンくらいしてきても良かったかも?
いや・・・きっとキリがないから止めておいて良かったのよ(と諦める)
癒されて良かった。
自分が相当に疲れていたという自覚もできて良かった。
とは言うものの、私に休みはありません。
今日は休みだ~!って言ってみたいというのが私の夢です。
次回の「こどもワクワク食堂」は
2024年8月24日(土)12時~14時
(ワクワクは第4土曜日の開催です。31日ではありませんのでお間違えのないように)
場所 国際交流シェアハウス やどかり
神戸市兵庫区中道通2-2-11
(兵庫警察署南、新開地駅・湊川公園駅より徒歩約10分)
予定変更の場合はFacebook等でお知らせいたします。
カレーを一緒に頂きましょうね。
子供無料、大人500円プラス(お気持ちをお願いいたします)
お米やお菓子などお配りできそうです。エコバックをお持ちください。
月に一度ではありますが、
いつもの笑顔に会えることを私達も楽しみにしています。
なかなか、ゆっくりとお話ができる状況ではありませんが
「こどもワクワク食堂」はみんなの居場所として活動を続けています。
相談事などありましたら、遠慮なく個人的にご連絡をください。
私の力は微々たるものですが、あらゆるところに連絡を取りまくって対処方法を探します。
自転車で走れる範囲ならばお米を積んで駆けつけますからねっ!!
ダイジョウブ!! 何とかなるから。何とかするから。一人で抱え込まないでくださいよ!
お電話でのお問い合わせは070-5463-8902 まで
メールのお申し込みはこちらまで →☆お申込みフォーム☆