World in Union - Rugby World Cup 2019
数日前にフェイスブックのタイムラインに流れてきた講演会のお知らせがありました。
アスリートフードマイスター???
あら💕 お知り合いのお嬢様。
しかもご主人はプロのラグビー選手!
日本に50人ほどしか存在しないアスリートフードマイスター1級の資格をお持ちの才媛。
これは聞きにいきましょう~!!
速攻、申し込みを入れました。
実際にお会いした彼女は笑顔の素敵なかわいいママさんでした。
プロラグビー選手を支えるご飯って?
興味しんしんで耳を傾けました。
彼女が何度も繰り返した言葉は「ムダなくムラなく」でした。
試合の前とオフの時では気をつけるポイントが違うこともお話くださいました。
いくら体にいいからと言っても同じものを取り続けるのは意味がない。。。!
食材を上手に組み合わせて、バランスよく栄養素を取り込めるような工夫をすること。
たくさん聴いた大切なポイントは
アスリートだけではなくて、普通の人にも必要なことだと頷きながらお聞きしました。
たとえば、ケガをした時でも
食事内容を意識するだけでも回復力も違ってくるそうです。
主催する「こどもワクワク食堂」でも子供達に食べることの大切さを伝えたいと思いながら活動しています。
単にお腹がいっぱいになったらいいや~じゃなくて
「いつ、何を、どのように食べたらいいのか」を考えて食べる人になれたらいいなぁ。
普段、何気に暮らしているとなかなか意識することがないかもしれません。
でも、自分が口にいれる自分が選んだ食べ物が自分の体を作っているという意識は大切です。
健康管理士一般指導員の資格を取る時に必死で勉強したことを思い出しました。
何度もリピートした内容であっても
違う人の言葉で説明していただくことで
今一度、納得することも、新しく発見できることもあってとても濃い時間でした。
彼女も何度も言ってくれた「まごわやさしい」を心掛けながら
毎日のご飯を作らねば!と気持ちを新たにしました。
家にアスリートがいなくても、基本は同じです。
ある日突然健康になるのではありません。
日々のご飯が大事なのですよ。
久々に原点に戻った気がする。。。。
やっぱり、私はご飯を作ることが好きなんだな。
11月の「こどもワクワク食堂」のご案内
11月23日(土)12時開店「こどもワクワク食堂」 子供無料、大人500円
次回の「ママ達のお話お茶会」は12月20日(金)10時~12時です。
「ママ達のお話お茶会」のお申し込みは
070-5463-8902 まで
「お茶会に行きたいです」とお電話ください。
メールのお申し込みはこちらまで →☆お申込みフォーム☆